在宅で訪問を受けたり、通所などで利用するサービスと、入所施設で行うサービスがあります。施設サービスは、施設内での生活から地域と交わる暮らしへ転換するため、「日中活動」と「居住支援」に分けられます。
訪問系サービス
在宅で訪問を受けたり、通所などで利用するサービスです。
給付の種類 |
サービスの名称 |
内容 |
介護給付 |
居宅介護(ホームヘルプ) |
自宅で入浴や排せつ、食事などの介助をします。 |
重度訪問介護 |
重度の障がいがあり常に介護が必要なかたに、自宅で入浴や排せつ、食事などの介助や外出時の移動の補助をします。 |
行動援護 |
知的障がいや精神障がいにより行動が困難で常に介護が必要なかたに、行動するとき必要な介助や外出時の移動の補助などをします。 |
同行援護 |
視覚障がいで、ひとりでの移動が難しいかたのために、外出するとき同行して移動の支援をします。 |
短期入所(ショートステイ) |
家で介護を行うかたが病気などの場合、短期間、施設へ入所できます。 |
重度障害者等包括支援 |
常に介護が必要なかたのなかでも介護が必要な程度が非常に高いと認められたかたには、居宅介護などの障害福祉サービスを包括的に提供します。 |
日中活動
入所施設等で昼間の活動を支援するサービスを行います。
給付の種類 |
サービスの名称 |
内容 |
介護給付 |
療養介護 |
医療の必要な障がい者で常に介護が必要なかたに、医療機関で機能訓練や療養上の管理、看護、介護や世話をします。 |
生活介護 |
常に介護が必要なかたに、施設で入浴や排せつ、食事の介護や創作的活動などの機会を提供します。 |
訓練等給付 |
自立訓練 |
自立した日常生活や社会生活ができるよう、一定の期間における身体機能や生活能力向上のための必要な訓練をします。 |
就労移行支援 |
就労を希望するかたに、一定の期間における生産活動やその他の活動の機会の提供、知識や能力の向上の為の訓練をします。 |
就労継続支援
|
通常の事業所で働くことが困難なかたに、就労の機会の提供や生産活動その他の活動の機会の提供、知識や能力の向上のための訓練をします。 |
就労定着支援 |
一般就労へ移行した障がいのあるかたが、就労にともなう環境変化による生活面の課題に対応できるように、企業や自宅への訪問、来所により必要な支援をします。 |
居住支援
入所施設等で住まいの場におけるサービスを行います。
給付の種類 |
サービスの名称 |
内容 |
介護給付 |
施設入所支援 |
施設に入所するかたに、入浴や排せつ、食事の介護などをします。 |
訓練等給付 |
共同生活援助(グループホーム) |
地域で共同生活を営むかたに、居住における相談や日常生活上の補助をします。 |
自立生活援助 |
施設を利用していた障がいのあるかたがひとり暮らしをはじめたときに、生活や健康、近所づきあいなどに問題がないか、訪問して必要な助言などの支援をします。 |