更新日:2024年9月27日
令和6年10月時点で下水道の供用開始区域が対象です。
現在整備中の牛牧地区及び本田団地は対象外です。
清流の国ぎふ下水道接続促進キャンペーン
令和6年度から令和8年度までの期間限定で県と県内28市町が共同で「清流の国ぎふ下水道接続促進キャンペーン」を実施します。
本キャンペーンにおいて、市は以下の下水道接続事業補助金制度を実施します。
補助制度について
制度の概要
くみ取り便所または単独処理浄化槽を廃止して、し尿及び生活雑排水を下水道に接続する方を対象に、予算の範囲内で補助金を交付する制度です。
補助対象区域
下水道の供用開始区域
西処理区
呂久処理区
別府処理区
制度の期間
令和6年10月1日〜令和9年3月31日
補助金限度額
排水設備設置工事費補助 30万円
くみ取り便所撤去費補助 9万円
単独処理浄化槽撤去費補助 12万円
工事費がそれぞの補助額に満たない場合、それぞれの工事費(消費税及び地方消費税を除く。)ごとに1,000円未満を切り捨てた額を合計した額が補助額となります。
補助対象建物
住宅または併用住宅
併用住宅の場合は住宅部分の床面積が建物の床面積の2分の1以上のもの
※共同住宅は補助対象外です。
補助対象者
以下のすべてに該当する者
下水道を接続する建物の所有者で、当該住宅に居住している者
市の住民基本台帳に登録されている者
市税等の滞納がない者
申請について
申請受付開始日
令和6年10月1日
補助金交付申請後、市からの補助金交付決定通知書を受け取ってから工事に着手してください。
令和6年10月1日以前に、補助事業にかかる工事請負契約書の締結をしても構いませんが、排水設備等計画確認の申請は令和6年10月1日以降にお願いします。
申請期限
各年度の12月末日まで
申請書類
補助金交付申請書(様式第1号)
工事請負契約書の写し
工事費内訳明細書
【元請負業者が瑞穂市下水道排水設備指定工事店でない場合は以下の書類を併せて提出してください。】
注文書や請書の写し等指定工事店との契約を明らかにするもの
【くみ取り便所または単独処理浄化槽を撤去する場合は以下の書類を併せて提出してください。】
撤去にかかる工事請負契約書の写し
撤去にかかる工事費内訳明細書
現況の配置図
現況の排水系統図
現況の写真
契約の内容に変更があった場合
補助事業計画変更・中止(廃止)届出書(様式第4号)
変更後の工事請負契約書の写し及び工事費内訳明細書
実績報告について
報告期限
各申請年度の2月末日まで
報告書類
補助事業実績報告書(様式第5号)
排水設備等工事完了届
工事代金請求明細書及び支払額を証する書類の写し
【くみ取り便所または単独処理浄化槽を撤去する場合は以下の書類を併せて提出してください。】
くみ取り便所または単独処理浄化槽撤去工事の写真一式
撤去したくみ取り便所または単独処理浄化槽の産業廃棄物管理票の写し
産業廃棄物管理票はE票を提出してください。
間に合わない場合は、A票からD票のいずれかを提出し、後日E票を提出してください。
様式等
様式
補助金交付申請書(様式第1号)(rtf 60KB)
補助事業計画変更・中止(廃止)届出書(様式第4号)(rtf 44KB)
補助事業実績報告書(様式第5号)(rtf 14KB)
補助金交付請求書(様式第7号)(rtf 16KB)
補助金交付手続きの流れ