更新日:2025年1月22日
				マイナポータルからオンラインで転出届を提出できます
 マイナポータルを通じたオンラインによる転出届の提出を現在住民登録をしている市区町村に、来庁予定の連絡を転入先の市区町村にできます(転入予約)。
 このサービスを利用した場合、転出にあたり市役所への来庁が原則不要になります。
サービス利用対象者
 電子証明書が有効なマイナンバーカードをお持ちのかたで、日本国内での引越しをする際に利用できます。
 ご自身単身での引越しのほか、ご自身と同一の世帯員、ご自身以外の世帯員のかたの引越しでも利用可能です。
手続きの際の注意
    - サービス利用には、ご自身で登録されたパスワード(4桁の数字及び6〜16桁の英数字)が必要です。また、マイナンバーカードの読み込みに対応したスマートフォン等の機器が必要となります。
 
    - マイナポータルを通じて転出届の提出をした後は、別途、転入先市区町村の窓口で転入届などの手続きを行ってください。
 
    - 来庁当日に申請された場合はデータの反映に時間がかかるため、当日中にお手続きできない可能性がありますのでご注意ください。
 
    - 瑞穂市への転入の手続きについて、来庁場所は穂積庁舎(市民課)と巣南庁舎(市民窓口課)がありますが、一部巣南庁舎(市民窓口課)ではできない手続きがあります。業務内容につきましては、各課ホームページにてご確認のうえ、来庁予定の連絡(転入予約)をお願いします。
 
    - よくある質問:マイナポータルを通じたオンラインによる転出届・来庁予定の連絡(転入予約)について(外部サイトへリンク)