更新日:2023年6月8日

令和5年度明るい選挙啓発ポスターの募集について

今年度も市内在住の小学生、中学生及び高校生を対象とした明るい選挙啓発ポスターの募集を行います。

明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。

たくさんのご応募お待ちしております。


【趣旨】

私達が豊かで幸せな生活を送るには、立派な政治が行われなければなりません。その政治は、選挙によって選ばれた人たちによって行われます。そのため、選挙が明るく正しく行われなければなりません。そこで、児童、生徒の皆さんに、明るい選挙を呼びかける印象的なポスターを描いていただきたいのです。また、児童、生徒の皆さんには、ポスターを描いていただくことで、選挙への意識を高め、将来、一票を大切にできる有権者になっていただけることを願っています。

【応募資格】

瑞穂市にお住まいの小学校の児童、中学校の生徒、高等学校の生徒

【募集期間】

令和5年9月8日(金)まで

【応募方法】

市内の小中学校に通学しているかた

→各学校に提出してください。

瑞穂市以外の小中学校、高等学校に通学しているかた

→瑞穂市選挙管理委員会(瑞穂市役所穂積庁舎2階 総務課内)に直接提出してください。

【大きさの基準】

画用紙の四つ切(542ミリ×382ミリ)、八つ切(382ミリ×271ミリ)もしくはそれに準じる大きさ

【画材】

自由

【応募上の注意】

(1)作品の裏側右下に市名、学校名、学年、氏名及びふりがなを必ず記入してください

(2)応募いただいた作品の版権は主催者に属し、作品は選挙啓発用資材として使用させていただきます。

(3)入賞者の学校名、学年及び氏名は公表させていただきます。

【備考】

応募いただいた作品の中から、市入選作品を決定後、市入選作品を二次審査(県審査)に提出します。

入選されたかたには賞状と副賞を、その他応募いただいたかには参加賞を贈呈予定です。

 

    渡邉心結さんの賞状伝達式を行いました(令和4年度)

     穂積小学校6年生の渡邉心結さんの作品が、明るい選挙啓発ポスターコンクールの全国審査で「公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞」に選ばれました。この賞は、小学生の部55,552点の内、22点に送られる賞です。

     1月16日(月)に市役所公室で、市長同席のもと、選挙管理委員会の新家委員長より賞状の伝達を行いました。渡邉さんは「1票1票が集まって明るい未来への架け橋になることをイメージして描きました。たくさんの人に投票に行ってほしいです。」と話しました。受賞作品は、4月に執行予定の統一地方選挙の啓発に使用させていただきます。

    伝達式1

    伝達式2

    伝達式の様子

    令和4年度 明るい選挙啓発ポスター 中央審査結果

     令和4年度明るい選挙啓発ポスターは、66点のご応募をいただき、うち1点が県審査で県特選に選ばれました。

     県特選作品1点を中央審査に提出したところ、「公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞」に選ばれました。

     当該賞は、小学生の部応募総数 55,552 点のうち 22 点に送られる賞です。

    公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞

    中央入選

     渡邉 心結 さん(穂積小6年)

    令和4年度 明るい選挙啓発ポスター展示

     今年度も明るい選挙推進のため、市内の小中学生を対象に明るい選挙啓発ポスターの募集を行った結果、66点のご応募がありました。

     たくさんのご応募ありがとうございました。

     ご応募いただいた作品の中から、小学生16点、中学生10点、計26点を市入選とし、二次審査(県審査)に提出した結果、小学生1点が県特選、小学生5点、中学生4点が県入選に選ばれました。

     なお、以下の日程にて、明るい選挙啓発ポスター展を行いますので、ご自由にご覧ください。

    • 期間 : 11月16日(水) ~ 11月25日(金) 15時頃まで
    • 場所 : 総合センター 1階 アトリウム


    来年度も明るい選挙啓発ポスターの募集を行いますので、たくさんのご応募をお願いします。

      令和4年度 明るい選挙啓発ポスター 入選作品紹介

      公益財団法人明るい選挙推進協会会長・都道府県選挙管理委員会連合会会長賞、県特選

      県特選

      渡邉 心結 さん(穂積小6年)

      県入選

      入選1

      松永 みずき さん(南小1年)

      入選2

      川﨑 結桜衣 さん(牛牧小2年)

      入選3

      三輪 翔世 さん(生津小4年)

      入選4

      松田 梨愛菜 さん(牛牧小4年)

      入選5

      藤原 大虎 さん(本田小6年)

      入選6

      山岡 美月 さん(穂積北中1年)

      入選7

      服部 莉杏 さん(穂積北中1年)

      入選8

      松永 ももこ さん(巣南中1年)

      入選9

      箕浦 夕真 さん(穂積北中2年)

      市入選

      市入選1

      伊波 奏空音 さん(生津小1年)

      市入選2

      吉田 結香 さん(穂積小1年)

      市入選3

      遠藤 稚奈 さん(中小1年)

      市入選4

      汲田 楓彩 さん(中小1年)

      市入選5

      小林 蘭 さん(本田小4年)

      市入選6

      吉田 楓華(穂積小4年)

      市入選7

      白木 美羽 さん(南小4年)

      市入選8

      吉田 航基 さん(穂積小5年)

      市入選9

      福井 梨紗 さん(穂積小5年)

      市入選10

      松野 仁亮 さん(穂積小6年)

      市入選11

      坂田 陸碧 さん(穂積北中1年)

      市入選12

      小木曽 治希 さん(穂積北中1年)

      市入選13

      杉山 詩織 さん(穂積北中1年)

      市入選14

      野々部 花音 さん(穂積北中1年)

      市入選15

      小池 美月 さん(穂積北中2年)

      市入選16

      臼井 朋花 さん(穂積中3年)

      令和4年度明るい選挙啓発ポスターの募集について

      本年度の募集は終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。

      今年度も市内在住の小学生、中学生及び高校生を対象とした明るい選挙啓発ポスターの募集を行います。

      明るい選挙を呼びかけることを内容に、自由に表現してください。

      たくさんのご応募お待ちしております。


      【趣旨】

      私達が豊かで幸せな生活を送るには、立派な政治が行われなければなりません。その政治は、選挙によって選ばれた人たちによって行われます。そのため、選挙が明るく正しく行われなければなりません。そこで、児童、生徒の皆さんに、明るい選挙を呼びかける印象的なポスターを描いていただきたいのです。また、児童、生徒の皆さんには、ポスターを描いていただくことで、選挙への意識を高め、将来、一票を大切にできる有権者になっていただけることを願っています。

      【応募資格】

      瑞穂市に住民票がある、小学校の児童、中学校の生徒、高等学校の生徒

      【募集期間】

      令和4年9月9日(金)まで

      【応募方法】

      市内の小中学校に通学しているかた

      →各学校に提出してください。

      瑞穂市以外の小中学校、高等学校に通学しているかた

      →瑞穂市選挙管理委員会(瑞穂市役所穂積庁舎2階 総務課内)に直接提出してください。

      【大きさの基準】

      画用紙の四つ切(542ミリ×382ミリ)、八つ切(382ミリ×271ミリ)もしくはそれに準じる大きさ

      【画材】

      自由

      【応募上の注意】

      (1)作品の裏側右下に市名、学校名、学年、氏名及びふりがなを必ず記入してください

      (2)応募いただいた作品の版権は主催者に属し、作品は選挙啓発用資材として使用させていただきます。

      (3)入賞者の学校名、学年及び氏名は公表させていただきます。

      【備考】

      応募いただいた作品の中から、市入選作品を決定後、市入選作品を二次審査(県審査)に提出します。

      入選されたかたには賞状と副賞を、その他応募いただいたかには参加賞を贈呈予定です。