本文にジャンプします
メニューにジャンプします
救急・防災
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
ふりがな
音声読み上げ
黒
青
標準
Foreign language
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトの使い方
スマートフォンでのサイトの使い方
パソコン画面表示
ページの末尾へ
English
Português
簡体字
繁体字
ホーム
くらし
救急・防災
各課の紹介
事業者向け
市政情報
現在位置
ホーム
救急・防災
救急・防災
キーワード検索
新着情報
最新へ
2025年07月05日
防災行政無線の放送内容について
瑞穂市防災行政無線で放送した内容を掲載します
2025年06月08日
水防訓練
2025年05月28日
全国瞬時警報システム(Jアラート)の訓練放送
令和7年5月28日(水)11時00分、全国一斉情報伝達訓練の試験放送が完了しました。
2025年04月01日
避難勧告等の判断・伝達マニュアルについて
2025年03月31日
瑞穂市防災会議
令和6年度の瑞穂市防災会議を令和7年2月28日(金)に開催しました。会議録及び資料を掲載します。
2025年01月13日
消防出初式
消防出初式のようすを公開しました
2024年12月30日
年末夜警
消防団が年末夜警を実施しました。
2024年04月01日
消防団
消防団のページを更新しました。
2023年11月13日
「瑞穂市防災読本」アプリ配信
「瑞穂市防災読本」がいつでもどこでも読めるようになりました。
2022年10月28日
防災の日・岐阜県地震防災の日
10月28日は「岐阜県地震防災の日」です
2022年10月13日
弾道ミサイル落下時の行動について
弾道ミサイル発射直後の情報伝達、メッセージが流れた直後に取るべき行動
2022年01月11日
聴覚・音声・言語機能に障がいがある方のための緊急通報システム(Net119)
聴覚・音声・言語機能に障がいがある方のための緊急通報システム(Net119)の説明会の受付締切日は令和4年1月15日までです。お申し込みはお早めにお願いします。
2021年12月22日
罹災証明書について
罹災証明書について更新しました。
2021年05月20日
『警戒レベル』による避難情報の発令
2020年12月09日
いざというときに備えて保険・共済に加入しましょう
いざというときに備えて保険・共済に加入しましょうを更新しました。
次の一覧へ
メニューを全て表示
メニューを全て閉じる
救急・消防
消防署(施設・予防・救急)
消防団
瑞穂市少年少女消防クラブ
火災・救急・救助統計
消防団協力事業所表示制度
防災
防災総合
地震
風水害
防災行政無線等情報伝達システム
自主防災組織
過去の災害
自衛隊
地震に備える
防災関連リンク集
防犯・交通安全
お知らせ
防犯対策
防犯活動
防犯団体
防犯カメラについて
交通安全
暴力追放
※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオ
問合せ
まで下さい。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
スマートフォン表示