全国瞬時警報システム(Jアラート)を活用した訓練を実施します。
次の指定日時において、行政防災無線で訓練放送を行いますので、ご理解ご協力をお願いします。
※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。
全国一斉情報伝達訓練について
(1)令和5年6月7日(水)11時00分【延期】→令和5年7月12日(水)11時00分【中止】
(2)令和5年8月23日(水)11時00分【延期】→令和5年9月20日(水)11時00分【次回訓練】
(3)令和5年11月15日(水)11時00分
(4)令和6年2月9日(金)11時00分
放送内容例
市内に設置された防災行政無線から、一斉に次のように放送されます。
(上りチャイム音)
「これは、Jアラートのテストです。」×3回
「こちらは、広報みずほです。」
(下りチャイム音)
緊急地震速報訓練について
実施日時
令和5年度
(1)令和5年6月15日(木)10時00分ごろ【終了】
(2)令和5年11月2日(木)10時00分ごろ
放送内容例
市内に設置された防災行政無線から、一斉に次のように放送されます。
(上りチャイム音)
「こちらは、広報みずほです。」
「ただ今から訓練放送を行います。」
<緊急地震速報チャイム音>
「緊急地震速報。
大地震(おおじしん)です。大地震(おおじしん)です。これは訓練放送です。」×3回
「これで訓練放送を終わります」
(下りチャイム音)