下記のようなときは、市役所に来庁し、届出をしてください。
※土曜日、日曜日、祝休日及び年末年始(12月29日から1月3日)は休みとなりますので、平日の午前8時30分から午後5時15分までに提出をお願いします。
なお、瑞穂市の水道契約に関しましては、「瑞穂市給水条例」及び「瑞穂市給水条例施行規程」が契約内容となります。
水道の検針について
2ヶ月ごとに検針をし、その時、『使用水量のお知らせ』をポスト等に配付します。
検針時のお願いとして、メーターボックスの上に物を置いたり、犬を放し飼いにしないようにしてください。
漏水しているかどうかの確認
前回よりも大幅に使用水量が増えた場合、漏水している可能性があります。
家庭内の蛇口を全部しめてメーター内のパイロット(銀色の回転目じるし)が回っていると漏水の可能性があります。
給水管の凍結にご注意下さい!
寒さが厳しくなると、給水管の水が凍って出なくなったり、給水管が破裂することがあります。
こうした事故を未然に防ぐために屋外のむき出しになっている給水管や蛇口に保温材・布きれ等を巻き付けるなどの対策をお願いします。
- 凍結して水が出ない場合
凍った部分をタオル等で包み、その上からゆっくりとぬるま湯をかけて下さい。急に熱湯をかけると、給水管が破裂することがありますので絶対に行わないで下さい。
- 給水管が破裂した場合
まず、メーターボックスの中にある止水栓を閉め、最寄りの瑞穂市指定給水装置工事事業者に修理を依頼して下さい。修理費用はお客様のご負担になります。