更新日:2022年5月13日
投票日当日にご都合が悪いかたは、期日前投票ができます。
投票所入場券がお手元に届いているかたは、入場券を持って、ご来場ください。(入場券がなくても選挙人名簿でご本人の確認ができれば投票できます。)
なお、期日前投票では、公職選挙法施行令第49条の8に基づき、宣誓書(兼請求書)の提出が必要です。
様式は期日前投票所に用意してあります。
期日前投票の場所と日時
瑞穂市役所 穂積庁舎第2庁舎1階ロビー
【期間】
令和4年6月23日(木)~7月9日(土)
【時間】
8:30~20:00
朝日大学 10周年記念館
【期間】
令和4年6月29日(水)
【時間】
10:00~15:00
※一般の方もご利用いただけます。
朝日大学10周年記念館 位置詳細図(pdf 185KB)
瑞穂市役所巣南庁舎 1階ロビー
【期間】
令和4年7月2日(土)、3日(日)
【時間】
8:30~20:00
期日前投票の手順
- 入場券の「期日前投票 宣誓書(兼請求書)」に必要事項を記入してください。 あらかじめ記入してお持ちいただくとスムーズに投票ができます。
- 入場券をお持ちになって期日前投票所へお越しください。
- 入場券を係員に渡して、名簿の照合を受けます。
- 選挙区の投票用紙を受け取り、記載台で投票用紙に記載します。
- 選挙区の投票箱へ投函します。
- 比例代表の投票用紙を受け取り、記載台で投票用紙に記載します。
- 比例代表の投票箱へ投函します。
- 以上で終了です。お疲れ様でした。
混雑する時間帯について
次のグラフは、令和元年7月の参議院議員通常選挙における期日前投票の日ごとの投票者数と時間ごとの投票者数になります。
※今回の選挙では、西部複合センターから巣南庁舎に変更しています。

穂積庁舎の期日前投票期間の前半、朝日大学及び西部複合センター(今回の選挙は巣南庁舎)は比較的に混雑が少ない傾向です。

午後からは比較的に混雑が少ない傾向です。