更新日:2024年12月3日
病気の予防や早期発見・早期治療により健康の保持増進を図る目的から、人間ドック等(人間ドック・脳ドック・総合ドック)を受診されるかたに対し、費用の一部を助成します。ご希望のかたはぜひお申し込みください。
助成対象者
次のいずれの要件も満たすかた
- 国民健康保険被保険者(40歳以上)および後期高齢者医療被保険者。
- 同じ年度に特定健診、すこやか健診またはこの人間ドック等費用の助成制度を受けていないこと
※同一年度内でも人間ドック+脳ドックのみ2種類の助成を受けることが可能
- 人間ドック等の結果を市に提供できること。
- 「人間ドック等費用の助成について」に記載のある<特定健診・すこやか健診項目一覧>の検査項目が人間ドック等の検査項目に含まれていること。
- 国民健康保険税および後期高齢者医療保険料に未納がないこと。
助成額
受診費用の2分の1です。ただし、上限額は以下の通りです。
|
特定健診対象者(40歳~74歳のかた) |
すこやか健診対象者(75歳以上のかた) |
人間ドック |
11,000円 |
10,500円 |
脳ドック |
15,000円 |
15,000円 |
総合ドック |
26,000円 |
25,500円 |
手続き方法
助成を受けられる場合は、医療機関※にご予約のうえ、受診前に申込書をご提出ください。受診後は助成請求書に健診結果、領収書、問診票を添えて、2ヶ月以内(もしくは受診した年度の末日のいずれか早い日まで)に医療保険課で請求の手続きを行ってください。
※指定の医療機関はありません。
人間ドック等費用助成 請求の流れ
人間ドック等の受診費用助成申込書の提出
↓
人間ドック等を受診する
↓
人間ドック等の受診費用助成請求書の提出
提出書類
(1)申込時
(2)請求時
- 助成請求書
- 領収書
- 健診結果(コピーを取りますので原本をお持ちください。)
- 瑞穂市 健康診査 問診票(問診票は必ずご記入ください。)