更新日:2020年12月9日
令和2年度の改善状況
民間放課後児童クラブ開設
瑞穂市内に民間放課後児童クラブが開設されました。
学習館みずほ(全校区対象:定員44名)
平成31年度(令和元年度)の改善状況
定員を増加しました
申込みが多かった下記のクラブにつきましては定員を増加しました。
本田小校区:75人から97人へ(体育館内に増設)
穂積校区 :108人から138人へ(体育館内に増設)
タクシー利用による他校区での受入を行いました
申込みが多かった下記のクラブにおいて、他校区での受入を行いました。
本田小校区➡西小校区
穂積小校区➡中小校区
平成30年度の改善状況
定員を増加しました
申込みが多かった下記のクラブにつきましては定員を増加しました。
生津小校区:60人から65人へ
本田小校区:70人から75人へ
長期休業期間中の臨時施設を開設しました
夏季休業期間中の申込みが定員を大幅に超えたため、「駅西会館放課後児童クラブ」、「本田多目的室放課後児童クラブ」、「南小図工室放課後児童クラブ」を開設、また生津小校区では学校内図工室をお借りし、全校区4年生まで受け入れました。
駅西会館 :27名利用
本田多目的室:20名利用
南小図工室 : 8名利用
生津小図工室:13名利用
平成29年度の改善状況
駅西会館放課後児童クラブを開設しました
夏季休業期間中の申込みが定員を超えたため、臨時施設「駅西会館放課後児童クラブ」を開設しました。
駅西会館:定員40名
平成28年度の改善状況定員を増加しました
昨年度に続き、申込みが多かった下記のクラブにつきましては定員を増加しました。
本田小校区:50人から70人へ
穂積小校区:70人から105人へ
牛牧小校区:60人から130人へ
西小校区:20人から50人へ
中小校区:20人から60人へ
南小校区:60人から75人へ
平成27年度の改善状況
受入対象児童を拡大しました
平成26年度は小学校3年生までが対象でしたが、平成27年度より対象児童を小学校6年生までに拡大しました。
延長保育を導入しました
平成27年度からは、学校がある日は午後6時から午後7時までを、学校がお休みの日には午前7時30分から午前8時30分と午後6時から午後7時までを延長保育の時間とし、より長い保育が必要な方へ向け、クラブの開所時間を延ばしました。
定員を増加しました
申込みが多かった下記のクラブにつきましては定員を増加しました。
本田小校区:40人から50人へ
牛牧小校区:40人から60人へ
平成26年度の改善状況
生津小校区放課後児童クラブと穂積小校区放課後児童クラブは学校内へ!
生津小校区放課後児童クラブ 旧:郷土資料館内 → 新:生津小学校内 定員35人増
穂積小校区放課後児童クラブ 旧:駅西会館内 → 新:穂積小学校内 定員30人増
校内改修工事 平成26年7月22日から8月22日まで
移転日 平成26年8月28日(木) (2学期の開始日)
長い間、郷土資料館・駅西会館の地域のみなさんには、大変お世話になりました。今後は各学校内での活動となりますが、地域の活動にはクラブの子どもたちも参加しますので、今後も変わらず温かい支援をお願いいたします。 ありがとうございました。
牛牧小校区放課後児童クラブの改修
牛牧小校区放課後児童クラブの2階の部屋は、使用できない状況でしたが、年度内に改修工事を行い、定員増加を図ります。