本文にジャンプします
メニューにジャンプします
瑞穂市一般廃棄物処理基本計画・瑞穂市災害廃棄物処理計画等
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
ふりがな
音声読み上げ
黒
青
標準
Foreign language
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトの使い方
スマートフォンでのサイトの使い方
パソコン画面表示
ページの末尾へ
English
Português
簡体字
繁体字
ホーム
くらし
救急・防災
各課の紹介
事業者向け
市政情報
現在位置
ホーム
くらし
ごみ・環境保全
ご家庭で出るごみ
瑞穂市一般廃棄物処理基本計画・瑞穂市災害廃棄物処理計画等
ご家庭で出るごみ
平成27年7月からの分別収集変更について
瑞穂市一般廃棄物処理基本計画・瑞穂市災害廃棄物処理計画等
ごみ収集日程 平成27年7月1日~
粗大ごみ
古紙類
市で収集しないごみ
庁舎回収・拠点回収
空き缶・ペットボトル
剪定木
ごみ分別の手引き
可燃ごみ収集袋及び粗大ごみ処理料金について
資源ごみ処理実績のお知らせ
標語・ポスター募集
美来の森・巣南集積場からのお知らせ
可燃ごみの処理状況について
新型コロナウイルス感染症禍での使用済マスク、ティッシュ等の廃棄について
小型家電(パソコンを含む)の宅配便による回収サービス
美来の森、巣南集積場について
可燃ごみ収集袋をリニューアルしました
食品ロスを減らしましょう
在宅医療廃棄物の出し方について
ごみ・環境保全
ご家庭で出るごみ
環境保全
事業系ごみ
瑞穂市一般廃棄物処理基本計画・瑞穂市災害廃棄物処理計画等
キーワード検索
更新日:2023年1月27日
一般廃棄物処理基本計画「ごみ処理基本計画」(平成21年3月策定)
一般廃棄物処理基本計画「ごみ処理基本計画」「概要版」(平成26年3月策定)
一般廃棄物処理基本計画(後期計画)「本編」「概要版」(平成31年3月策定)
瑞穂市分別収集計画(令和4年6月策定)
一般廃棄物処理実施計画(令和2年4月策定)
災害廃棄物処理計画 抜粋 (平成23年度策定)
災害廃棄物処理計画 抜粋 (平成29年度改定)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)
生活排水対策推進計画 中間フォローアップ・見直し(平成31年1月策定)
上記の計画を掲載いたしますので、御覧ください。
ごみ処理基本計画(平成21年3月策定) (PDF:2.19 MB )
ごみ処理基本計画(平成26年3月策定)1 (PDF:5.66 MB )
ごみ処理基本計画(平成26年3月策定)2 (PDF:3.39 MB )
ごみ処理基本計画(平成26年3月策定)資料編 (PDF:5.70 MB )
一般廃棄物処理基本計画(後期計画)(平成31年3月策定)1(pdf 2436KB)
一般廃棄物処理基本計画(後期計画)(平成31年3月策定)2(pdf 3444KB)
一般廃棄物処理基本計画(後期計画)(平成31年3月策定)資料編(pdf 1398KB)
一般廃棄物処理基本計画(後期計画)(平成31年3月策定)概要版(pdf 1758KB)
瑞穂市分別収集計画(令和4年6月策定)(pdf 181KB)
一般廃棄物処理実施計画(令和4年4月策定)(pdf 149KB)
災害廃棄物処理計画 抜粋(平成23年度策定)(PDF 889KB)
災害廃棄物処理計画 抜粋(平成29年度改定)(PDF:3510KB)
災害廃棄物処理計画(令和3年度策定)(pdf 3579KB)
災害廃棄物処理計画(令和4年12月改訂)(pdf 3718KB)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)表紙・目次(PDF: 494KB)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)第1章・第2章(PDF: 3238KB)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)第3章第1節・第2節(PDF: 4848KB)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)第3章第3節・第4節(PDF: 1442KB)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)第4章・第5章(PDF: 3476KB)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)資料編1(PDF: 2704KB)
生活排水対策推進計画(平成26年3月策定)資料編2(PDF: 2727KB)
生活排水対策推進計画 中間フォローアップ・見直し(平成31年1月策定)(pdf 1057KB)
お問い合わせ先
環境課
所在地/〒 501-0392瑞穂市宮田300番地2
電話番号/ 058-327-4127
電話番号/
058-327-4127
FAX/058-327-2127
お問い合わせフォーム
※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオ
問合せ
まで下さい。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
スマートフォン表示