更新日:2020年12月4日
~瑞穂市のコミュニティの今を知ろう!~
令和2年度 瑞穂市自治会連合会 事業報告会
令和2年12月3日(木)、
瑞穂市総合センターサンシャインホールにおいて、
今回で3回目の開催となる
「瑞穂市自治会連合会 事業報告会」
が開催されました。
この報告会は、
瑞穂市自治会連合会の主催により
行われたものです。
今年は、新型コロナウイルス感染症感染予防対策のため、
自治会や校区の事業の多くが
中止となった状況がありましたが、
その中で、
感染予防対策に努められ取り組まれた
3つの自治会の活動の報告が行なわれました。
当日会場には、
約60名の自治会長のみなさんが参加され、
第1部の3つの事業報告、
第2部の研修会
(講師:朝日大学大学院経営学研究科 畦地真太郎 教授)
に熱心に耳を傾けられました。
事業に取り組む原動力は「地域への思い」です。
事業報告をされたみなさんの思いが会場中に伝わり、
とてもあたたかい空気に包まれた報告会になりました。
コミュニティは地域のみんなで作っていくものです。
この事業報告会で感じていただいた
「瑞穂市のコミュニティの今」を、
ご自分の地域のコミュニティに活かしていただければ幸いです。
配布資料 (pdf 2613KB)
【第1部 事例発表】

十九条中自治会

美江寺自治会

森自治会
【第2部 研修会】
