この施設は、非常時における避難所・防災備蓄機能を持たせた拠点施設として設置されました。
地震など非常時には避難所として機能し、普段は地域のみなさんのふれあいと交流の場としても幅広くご利用いただけます。なお、トレーニングルーム及び歩行者用温水プールは、令和4年1月1日に閉鎖します。
利用時間
|
午前9時~午後9時30分 |
休館日
|
毎月第3月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)、12月29日~翌年1月3日 |
所在地
|
瑞穂市牛牧1580番地1 |
施設内容
|
集会室、プレイルーム、幼児用プール |
電話番号
|
058-329-1511 |
FAX
|
058-329-1512 |
牛牧南部コミュニティセンターつどいの泉 外観
詳しい地図はこちら(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
集会室(和室)
18畳(8畳+10畳)の和室が2室あります。2室合わせて大きな会場にすることもできます。町内の集まり、習い事などに利用できます。
- 貸し館の利用時間は午前9時から午後9時30分までです。「午前」、「午後」、「夜間」、「全日」の4区分で利用できます。利用料金は下表の通りです。(商い行為の場合は別扱いとなります)
- 集会室での昼食利用は利用当日の10時までに予約が必要です。但し、貸し館の予約が入っている場合は、利用できない場合があります。昼食利用時間は11時30分から12時30分までです。
|
午前
9時から12時30分
|
午後
13時から17時
|
夜間
18時から21時30分
|
全日
|
第1集会室
|
800円
|
1,000円
|
1,200円
|
3,000円
|
第2集会室
|
800円
|
1,000円
|
1,200円
|
3,000円
|
※市条例改正により令和2年4月1日より、使用料を変更しました。
集会室
プレイルーム
各種行事、エアロビクス、バドミントン、卓球、ボール遊びなどができる施設です。
床はフローリングで広さは約270平方メートルです。
- 利用時間は午前9時から午後9時30分までです。「午前」、「午後」、「夜間」、「全日」の4区分で利用できます。
- 個人利用の場合の使用料は無料ですが、行事やサークルなど貸し館で占有する場合は下表の利用料金で利用できます。(商い行為の場合は別扱いとなります)
|
午前
9時から12時30分
|
午後
13時から17時
|
夜間
18時から21時30分
|
全日
|
全面
|
3,100円
|
3,500円
|
4,800円
|
11,400円
|
半面
|
1,500円
|
1,800円
|
2,400円
|
5,700円
|
※市条例改正により令和2年4月1日より、使用料を変更しました。
プレイルーム
幼児用プール
7、8月の2か月間、オムツが取れた未就学児(小学校入学前)を対象に保護者同伴で利用できます。
利用日
|
休館日以外 |
利用時間
|
午前10時~午後3時まで |
利用料金
|
無料 |
※雷雨など天候により利用できない場合があります。
幼児用プール
その他
授乳コーナーを設置しています。お気軽にご利用ください。また、各部屋に避難経路を掲示していますのでご利用時は必ずご確認お願いします。