瑞穂市の排水機場 
瑞穂市は、揖斐川と長良川に挟まれ、ほかに市内を16本の中小河川が流れています。 
河川の流域で溜まった水は、自然排水が困難になりますと、排水機を運転し、強制的に本川に吐き出す必要があり、排水機場が整備されています。 
市内には、国県等の排水機場が6箇所、市が管理する排水機場が3箇所あります。 
排水機場の位置、能力、設置年は、「瑞穂市 排水機場位置図」を参考にしてください。
犀川統合排水機場(国)  
犀川流域の水を長良川に排水します。 
昭和26年に設置された犀川第1排水機場(平成24年度撤去)と昭和40年に設置された犀川第2排水機場(平成24年度撤去)の代替施設であり、犀川、天王川、中川の水を長良川へ排水するほか、新堀川放水路(岐阜県整備)を流下する水を、天王川の下をサイフォン形式で通過させ、長良川へ排水します。  
    
        
            | 設置年度 | 
            平成23年 | 
        
        
            | 総排水量 | 
            18.4m3/s | 
        
        
            | ポンプ排水量×台数  | 
            10.0m3/s×1台  
             4.2m3/s×2台 | 
        
    
▲犀川統合排水機場の全景写真
犀川統合排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
犀川第3排水機場(国) 
犀川流域の水を長良川に排水します。 
犀川、天王川、中川の水を長良川へ排水するほか、高野川、新高野川の水を、天王川の下をサイフォン形式で通過させ、長良川へ排水します。 
    
        
            | 設置年度 | 
            昭和55年 | 
        
        
            | 総排水量 | 
            35.0m3/s | 
        
        
            | ポンプ排水量×台数 | 
            10.0m3/s×3台  
             2.5m3/s×2台 | 
        
    

▲犀川第3排水機場の全景写真
犀川第3排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
糸貫川・天王川排水機場(国) 
糸貫川及び天王川流域の水を長良川へ排水します。 
    
        
            | 設置年 | 
            昭和48年 | 
        
        
            | 総排水量 | 
            (天王川)32.0m3/s  
            (糸貫川)24.0m3/s | 
        
        
            |  ポンプ排水量×台数 | 
            (天王川)8.0m3/s×4台  
            (糸貫川)8.0m3/s×3台 | 
        
    
 
▲糸貫川・天王川排水機場の全景写真
糸貫川・天王川排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
宝江川排水機場(国)  
 宝江川流域の水を犀川へ排水します。 
    
        
            | 設置年 | 
            平成11年 | 
        
        
            | 総排水量 | 
            3.0m3/s | 
        
        
            | ポンプ排水量×台数 | 
             1.5m3/s×2台 | 
        
    
▲宝江川排水機場の全景写真
宝江川排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
平野井川排水機場(国)、柳瀬排水機場(土地改良区) 
 平野井川流域の水を揖斐川へ排水します。  
 
    
        
            |  機場名  | 
             平野井川排水機場  | 
            柳瀬排水機場  | 
        
        
            | 設置年度  | 
            平成2年  | 
            平成26年 | 
        
        
            | 総排水量  | 
            3.0m3/s  | 
            9.88m3/s  | 
        
        
            | ポンプ排水量×台数  | 
             3.0m3/s×1台  | 
            4.94m3/s×2台  | 
        
    
 
平野井川排水機場・柳瀬排水機場の全景写真
平野井川排水機場・柳瀬排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
花塚排水機場(市)  
JR東海道線、中川、五六川に囲まれた流域の水を五六川に排水します。 
平成23年度更新しました。 
    
        
            | 設置年度 | 
             平成23年  | 
        
        
            | 総排水量 | 
            2.7m3/s | 
        
        
            | ポンプ排水量×台数 | 
             1.35m3/s×2台 | 
        
    
▲花塚排水機場の全景写真
▲花塚排水機場のポンプ写真
花塚排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
別府排水機場(市) 
天王川、中川に囲まれた流域の水を天王川に排水します。 
平成24年度更新しました。 
    
        
            | 設置年度 | 
            平成24年 | 
        
        
            | 総排水量 | 
            1.4m3/s | 
        
        
            | ポンプ排水量×台数 | 
            0.7m3/s×2台 | 
        
    
▲別府排水機場の全景写真
▲別府排水機場の場内写真
別府排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
牛牧排水機場(市) 
五六川、犀川に囲まれた流域の水を犀川に排水します。 
令和7年度4月に更新しました。 
    
        
            | 設置年度 | 
            令和7年 
             | 
        
        
            | 総排水量 | 
            
             4.7㎥/s  
             | 
        
        
            | ポンプ排水量×台数 | 
            2.35㎥/s×2台 | 
        
    
▲牛牧排水機場の全景写真
▲牛牧排水機場の場内写真
牛牧排水機場の詳しい地図(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)