更新日:2021年3月8日
(2019年)学生×社会人のワールド・カフェを開催しました
6月26日(水) 朝日大学 6号館学生食堂
内閣府が主唱する「男女共同参画週間(6月23日~29日)」に合わせ、朝日大学と瑞穂市の共催で、学生と社会人の交流会(ワールド・カフェ)を開催しました。
令和元年度ワールド・カフェのテーマは「男女共同参画社会~あなたたちはどう生きるか?~」でした。特定非営利活動法人あゆみだした女性と子どもの会 理事長 廣瀬直美 さんの進行のもと、43名の学生と25名の社会人のみなさんが、このテーマについて和やかな雰囲気で話し合いました。
イベント開催にあたり、ご協力いただいた事業所は次のとおりです。
【後援(50音順)】
大垣共立銀行 穂積支店、大垣西濃信用金庫 瑞穂支店、おくや整体院、キッコーマンソイフーズ株式会社、特定非営利活動法人 キッズスクエア瑞穂、岐阜信用金庫 穂積支店、ぎふ農業協同組合 穂積支店、クラウンジュエル岐阜、 株式会社ジアス、十六銀行 穂積支店、社会福祉法人 新生会、日本郵便株式会社 巣南郵便局、株式会社NOA、社会福祉法人 瑞穂市社会福祉協議会、瑞穂市立西保育・教育センター、瑞穂市立別府保育所 以上16社(団体)
ご協力ありがとうございました。

ワールド・カフェのアンケート結果はこちらからご覧いただけます。(pdf 518KB)