更新日:2025年6月26日
瑞穂市では、市長の諮問に応じて、市の上下水道事業を適正かつ円滑に推進するために「瑞穂市上下水道事業審議会」を設置しています。
この審議会は、識見を有する者、受益者の代表者、公益団体等の代表者で構成されています。
令和7年度 上下水道事業審議会委員の募集
市の上下水道事業について、幅広く意見を求めるため、上下水道事業審議会で審議していただくかたを募集します。
※今年度は、令和2年度に策定しました「水道事業ビジョン及び経営戦略」の中間年の検証及び「下水道経営のあり方」について審議いただきます。
【資格】
次のすべてにあてはまるかた
(1)応募時の年齢が満18歳以上で、市内在住、在勤または在学しているかた。
(2)すでに2つ以上の審議会などの委員になっていないかた。
(3)瑞穂市の上水道または下水道を利用しているかた。
(4)瑞穂市議会議員および瑞穂市職員ではないこと。
(5)開催する会議(平日の9時から17時のうち2時間程度を予定)に出席できること。
【定員】
3名 ※全体で10名の委員のうち3名を公募するものです。
【応募方法】
(1)所定の応募用紙で提出
必要事項を記入し、上水道課まで郵送、または持参してください。
用紙は市役所穂積庁舎2階総合案内または巣南庁舎1階正面ロビー付近にありますので、ご自由に
お取りください。下記からもダウンロードできます。
応募用紙(docx 20KB)
応募用紙(pdf 56KB)
(2)申込フォームから提出
下記からお申し込みください。
申込フォーム
【応募期間】
令和7年7月1日(火)から令和7年7月31日(木)17時15分まで ※必着
【任命任期】
委嘱の日(令和7年9月頃を予定)から2年
【会議の開催回数】
今年度中に3回〜5回程度を予定
【委員報酬】
日額6,000円
【選考・通知について】
提出された書類の審査を行い、公正に選考し、結果は応募者全員に書面で通知します。
応募書類は返却しませんので、ご了承ください。
令和2年度
令和2年11月12日に「瑞穂市水道事業ビジョンの策定について」の答申を受けました。
答申(pdf 158KB)
第1回 令和2年8月20日(木)
開催案内(pdf 123KB)
第1回会議録(pdf 396KB)
諮問書(pdf 68KB)
第1回次第(pdf 47KB)
第1回会議資料(pdf 1940KB)
第2回 令和2年9月17日(木)
開催案内(pdf 123KB)
第2回会議録(pdf 406KB)
第2回次第(pdf 42KB)
第2回会議資料(pdf 2811KB)
第3回 令和2年10月22日(木)
開催案内(pdf 123KB)
第3回会議録(pdf 419KB)
第3回次第(pdf 41KB)
第3回会議資料(pdf 2284KB)