更新日:2020年12月25日
民生委員・児童委員とは
民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、地域において常に住民の立場に立って相談に応じ、関係機関への架け橋となり、社会福祉の増進に努めるかたがたです。高齢者や障がい者、子育て世代、生活困窮者などの支援に取り組まれています。
また民生委員は、児童委員を兼ねています。児童委員は、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育てなどの心配ごとの相談や支援を行います。一部の児童委員は児童に関することを専門的に担当する主任児童委員に任命されています。
民生委員・児童委員のみなさんです(令和2年12月1日現在)
任期は令和4年11月30日までです。
氏名
|
担当地区
|
生津小学校区 |
見吉 時夫 |
馬場西 |
所 史隆 |
馬場東(北方多度線西側) |
大野 豊美 |
馬場東(北方多度線東側) |
堀 憲治 |
上生津西・西川原 |
西口 均 |
上生津東 |
村田 琴美 |
下生津(北組) |
棚橋 美喜子 |
下生津(南組) |
柴田 秀夫 |
生津小学校区 主任児童委員
|
仲松 幸代 |
生津小学校区 主任児童委員 |
本田小学校区 |
(欠員) |
小橋・向島・松原 |
阿部 尚文 |
西町・畑中・仲町・東町 |
野中 郁子 |
大門・仲西 |
田沢 勝治 |
仲東・仁井 |
清水 要雄 |
本田緑町 |
二重谷 伸行 |
本田緑町 |
森 治和 |
本田団地1 |
中村 正司 |
本田団地2 |
安藤 由庸 |
本田団地3 |
松浦 佳代子 |
本田団地4・5 |
園部 一正 |
西只越・テラスノバ只越 |
渡部 京子 |
東只越 |
(欠員) |
桜町2丁目 |
菅野 美智子 |
本田小学校区 主任児童委員 |
浦野 裕子 |
本田小学校区 主任児童委員 |
穂積小学校区 |
廣瀬 安信 |
花塚西・花塚中 |
廣瀬 守 |
花塚東・雇用促進住宅 |
廣瀬 里美 |
井場・旭化成社宅・テラスノバ穂積 |
廣瀬 照美 |
桜町1丁目(東)・別府公社住宅 |
広瀬 博敏 |
桜町1丁目(西) |
鈴村 秋光 |
駅前・別府西町 |
吉村 洋伸 |
本町 |
加納 雅弘 |
別府北町 |
廣瀬 喜美子 |
別府中町 |
棚瀬 満理子 |
別府南町・多利町 |
江崎 克弘 |
西畑・上穂積 |
纐纈 俊子 |
中原 |
廣瀬 重光 |
中原 |
池尻 敏夫 |
村中・前所 |
豊田 維康 |
庄屋敷 |
佐藤 竹司 |
新町 |
岩﨑 健 |
中切 |
青木 澄子 |
下穂積 |
廣瀬 淳子 |
橋本・県警アパート |
塚原 弘子 |
橋本・セザール穂積 |
加藤 清美 |
柳一色 |
錦見 敦子 |
穂積小学校区 主任児童委員 |
茨 麗子 |
穂積小学校区 主任児童委員 |
牛牧小学校区 |
宇野 睦子 |
十九条西・十九条中(県道北) |
小川 昭子 |
十九条東・十九条中(県道南) |
神村 利美 |
上牛牧 |
堀 とも子 |
下牛牧 |
河合 國美津 |
下畑・宝江・穂南 |
砂田 桂子 |
野田新田2・3 |
川合 達郎 |
野田新田1・アポロタウン |
水谷 洋志子 |
野白新田北 |
今井 敬潤 |
野白新田南 |
豊田 美津雄 |
祖父江 |
細江 一照 |
伯母塚 |
栗原 和夫 |
牛牧団地1 |
酒井 和幸 |
牛牧団地2 |
和田 都 |
牛牧団地3 |
福本 勝代 |
牛牧小学校区 主任児童委員 |
竹本 博 |
牛牧小学校区 主任児童委員 |
巣南地区 |
伊藤 保 |
七崎(座倉・一ツ木) |
竹山 茂子 |
居倉 |
矢野 恵子 |
唐栗(上唐栗・下唐栗) |
小森 秀夫 |
森 |
矢嶋 將式 |
田之上 |
𠮷田 孝雄 |
新月・宮田・大月 |
名和 遊幾子 |
重里 |
髙田 剛 |
美江寺(七軒町・大門) |
馬渕 淳子 |
美江寺(中・下・住宅) |
高橋 和宏 |
十七条 |
高橋 睦夫 |
十八条 |
水野 真由美 |
古橋(北) |
堤 常彦 |
古橋(南 新町) |
淺井 正男 |
古橋(南 若宮)・巣南宿舎 |
馬淵 勝美 |
中宮 |
北嶋 孝茂 |
横屋 |
髙田 佳代子 |
呂久 |
清水 惠子 |
巣南地域 主任児童委員 |
小川 直百美
|
巣南地域 主任児童委員 |