更新日:2025年9月22日

秋の全国交通安全運動

実施期間

令和7年9月21日(日)から9月30日(火)

運動の重点

  • 歩行者の安全な道路横断方法等の実践と反射材用品や明るい目立つ色の衣服等の着用促進
  • ながらスマホや飲酒運転等の根絶と夕暮れ時の早めのライト点灯やハイビームの活用促進
  • 自転車・特定小型原動機付自転車の交通ルールの理解・遵守の徹底とヘルメットの着用促進

地域、学校、職場、家庭でも交通安全について話し合う機会を設け、交通安全意識の高揚に努めてください。 

秋の全国交通安全運動 リーフレット(pdf 551KB)

期間中の主な活動                     

  • 本巣地区交通安全協会瑞穂支部会員の街頭指導
    実施日  9月22日(月)、9月30日(火)
  • 朝日大学前マナーアップ啓発活動
    実施日  9月24日(水)

9月30日「交通事故死ゼロを目指す日」

令和7年9月30日(火)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。これは交通安全に対する国民の意識を高めるために、平成20年1月から国民運動として設けらたものです。一人ひとりが、交通事故に注意して行動することによって、交通事故をなくしましょう。