更新日:2025年5月8日

瑞穂市地球温暖化対策実行計画推進審議会の公募委員を募集します。

 

市では、市の温室効果ガスの現状把握、将来推計を行い、再生可能エネルギーの利用促進、導入可能性について検討を行い、将来に渡って環境にやさしく快適に暮らせるまちを目指すため、令和7年度に瑞穂市地球温暖化対策実行計画(区域施策編)の策定を行います。
既存計画(事務事業編)の評価や新しい計画(区域施策編)の策定に関し、市民の皆さんから幅広いご意見等をお聞かせいただくため、審議会に参加していただけるかたを募集します。

 

◎募集する審議会の名称 

                     
■ 瑞穂市地球温暖化対策実行計画推進審議会

 

◎募集人数 

                          
2名

 

◎応募資格

                           
1. 応募時の年齢が満18歳以上の方で、市に在住、在勤又は在学しているかた
2. 応募時に、本市の他の審議会等の委員として、1機関を超えて委嘱を受けていないか
3. 平日の昼間に開催される会議に出席できるかた
4. 本市の市議会議員および職員でないかた

 

◎審議内容 

                          
■ 地球温暖化対策の推進及び実行計画の策定について、調査及び審議すること。

 

◎任期 

 

■令和9年3月31日まで

 

◎開催回数  

                        
年3回程度

 

◎報酬

                            
6,000円(日額)

 

◎応募方法 

1.応募書類 

 

所定の「応募用紙」に、住所、氏名、生年月日、連絡先、職業、経歴、応募動機、「瑞
穂市が取り組むべき地球温暖化対策の施策」についての意見を記入し、下記「2.提出方
法」のとおり提出してください。

 

審議会等公募委員応募用紙(docx 20KB) (Word版)

審議会等公募委員応募用紙( 116KB)    (PDF版)

■ 応募動機および小論文「瑞穂市が取り組むべき地球温暖化対策の施策」の意見欄は必ず記入してください。(各200字程度)
■ 「応募用紙」は、市ホームページまたは環境課(巣南庁舎)、総合案内(穂積庁舎)で入手できます。

 

2.提出方法 

 

下記のいずれかの方法により応募期限までご提出ください。
1. 郵送:〒501-0392 瑞穂市宮田300番地2 瑞穂市役所環境課 宛
2. 持参:環境課(平日のみ)(FAX・メール不可)

 

◎募集期間  

 

広報配布時から令和7年5月20日(火)17時まで(郵送の場合は当日消印有効)

 

選考方法

 

選考委員会において応募書類をもとに選考し、結果は応募者全員に通知します。

 

その他   

 

■ 応募書類は返却できませんのでご了承ください。
■ 応募書類に記載された個人情報は、本審議会の公募委員選考事務の目的以外には使用しません。