今回は8月4日開催の夏祭りを紹介します。
古橋南夏祭りの飲物販売の写真
 古橋南自治会の古橋納涼フェスタでは、中学生がかき氷や焼きそばの販売をしていたり、消防団員が飲み物の販売をしたりと地域の皆さんが協力して夏祭りを運営していました。
人がたくさん集まった本田夏祭りの写真
 糸貫川グラウンドで行われたほんでん夏祭りは大勢の来場者があり、司会者が各テントにマイクを持ってインタビューをして会場を盛り上げていました。 この日は市外でも花火がたくさん打ち上げられ、市役所からもたくさんの花火が見ることができました。 次回は8月5日に行われた夏祭りのようすを公開します。お楽しみに!
市役所から見た大きな花火の写真
投稿日:2018年8月7日 作成者:瑞穂市_管理者
 7月末の夏祭りの様子を公開します。
台風前の夕焼けの様子
 7月28日に開催の夏祭りは台風12号に伴う大雨、暴風のため中止となりました。翌29日の夏祭りもほとんどが中止あるいは延期になりましたが、呂久自治会で呂久ふれあいフェスタが行われました。
祭りの最中に降る雨の写真
 呂久ふれあいフェスタが開催されるころには暴風警報は解除されており、会場の小簾紅園には地域の人たちが集まっていました。夏祭り開始後、一時的に強い雨に見舞われましたが、すぐに雨はやみ、地元の子どもたちが参加者にかき氷を振るまっていました。
かき氷を手渡す子供の写真
投稿日:2018年8月1日 作成者:瑞穂市_管理者
 前回に引き続き7月22日の夏祭りのようすです。
牛牧ふれあい夏祭りの写真
 牛牧ふれあい夏祭りでは、牛牧小学校の校庭を存分に利用し、ステージ上でのカラオケ大会やさまざまな自治会の出店がありました。
野球ボールを投げるゲームの写真
 大月フェスタでは、公民館の前にホースで即席のスプリンクラーが作られ、太陽光で虹ができていました。自治会の子どもたちがかき氷を作ったり、食べ物の配布を行っていました。 次回は7月28日の夏祭りのようすを更新します。お楽しみに!
大月公民館前ではしゃぐ子供のようす
投稿日:2018年7月27日 作成者:瑞穂市_管理者
 7月22日に開催の夏祭りのようすです。
マルバツクイズをする子供たちの写真
 座倉夏祭りでは、今年も地元の子どもたちによる楽しい〇×クイズで祭りが始まりました。会場では自治会のかたがたが、鮎の姿焼きをしていました。
鮎を焼く写真
 続いて一ツ木サマーミニフェスティバルでは、地元の子どもたちと大人が協力してそうめんやフランクフルト、かき氷を配っていました。 次回も7月22日開催のお祭り、牛牧ふれあい夏祭りと大月フェスタのようすを公開します。お楽しみに。
一ツ木サマーミニフェスティバルの写真
投稿日:2018年7月24日 作成者:瑞穂市_管理者
 今年も夏祭りが始まりました!
地蔵堂前の写真
 7月15日の日曜日に重里めぐみ地蔵祭りが開かれました。地元の子どもたちがたくさん集まり、テントで焼きそばを焼いたり、みたらしだんごを焼いたりと祭りを盛り上げていました。
祭り会場へ向かう子供の写真
 倉庫の中では、くじ引きやまとあてビンゴなどのゲームコーナーがあり、地元の子どもたちが楽しく交流していました。 来週以降も夏祭りのようすを更新していきます。お楽しみに!
倉庫内で的当てゲームをする子供の写真
投稿日:2018年7月17日 作成者:瑞穂市_管理者