本文にジャンプします
メニューにジャンプします
瑞穂市役所公式ブログ みずブロ
スマートフォン用ツール
サブメニュー表示
ふりがな
音声読み上げ
黒
青
標準
Foreign language
文字を大きくする
拡大方法の説明
文字を元に戻す
サイトの使い方
スマートフォンでのサイトの使い方
パソコン画面表示
ページの末尾へ
English
Português
簡体字
繁体字
ホーム
くらし
救急・防災
各課の紹介
事業者向け
市政情報
現在位置
ホーム
組織別索引
穂積庁舎
総合政策課
瑞穂市役所公式ブログ みずブロ
瑞穂市役所公式ブログ みずブロ
ブログ用カレンダー_標準
<
2025年5月
>
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
最近の投稿
瑞穂市役所公式Facebook(フェイスブック)ページ開設
[2020年5月19日]
高校生のかたは4月限定で「みずほバス」に無料でご利用いただけます。
[2020年3月18日]
マンゴーの花が満開を迎えました
[2020年3月11日]
手づくり御朱印帳製本講座
[2020年2月26日]
ねんりん歌祭り大会
[2020年2月18日]
アーカイブ
2020年5月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年4月
カテゴリ
TV・広報
イベント関連
その他
つぶやき
もくようみずほ785
夏祭り
市政
消防団
歴史・文化
瑞穂市役所公式ブログ みずブロ
瑞穂市役所公式ブログ みずブロ
瑞穂市役所公式ブログ みずブロ
キーワード検索
「
イベント関連
」で絞込み
いい字が書けるかな、書初め大会
1月14日、市民センターと巣南公民館で書初め大会が行われました。
小学生、中学生、高校生、一般の部に分かれ、「ひまわり」「美しい心」「新たな決意」「温故知新」などそれぞれの課題に取り組みました。
投稿日:2019年1月22日 作成者:
瑞穂市_管理者
in
イベント関連
先頭にもどる
図書館でマンポ本の展示始まりました
1月8日から図書館でマンポ本特設コーナーを設置しています。
マンポは一般的には「トンネル」と呼ばれます。瑞穂市には、土盛りをした高架の下を通行できるマンポがたくさんあります。図書館本館1階ではこのマンポに関連する本を一堂に集めた特設コーナーを作りました。みなさんぜひお越しください。展示は1月27日まで、展示期間終了後は図書館本館の2階郷土資料コーナーにマンポに関連する本のコーナーが設けられます。朝日大学大学院経営学研究科教授、畦地真太郎先生のマンポに関する連載(瑞穂市魅力発信サイト内)https://www.city.mizuho.lg.jp/9241.htm#h30
投稿日:2019年1月8日 作成者:
瑞穂市_管理者
in
イベント関連
先頭にもどる
鳴り響け、ハンドベル
岐阜女子大学ハンドベル部が図書館分館でコンサートを行いました。
7人の部員がハンドベルを手に取り、「ジングルベル」などのクリスマスソングを演奏しました。美しいハンドベルの演奏に来場者は耳を傾けました。
曲と曲の合間には絵本の読み聞かせや手遊びの時間があり、子どもも大人も一緒になって一足早くクリスマスを楽しみました。
投稿日:2018年12月17日 作成者:
瑞穂市_管理者
in
イベント関連
先頭にもどる
大迫力の吹奏楽
12月9日、総合センターで瑞穂市民吹奏楽団第39回定期演奏会が行われました。
今回の演奏会では「耳馴染みのある曲」として、大河ドラマ『西郷どん』のテーマ曲や連続テレビ小説『半分、青い。』の主題歌が吹奏楽で演奏されました。
コントラバスやチューバといった普段は見ることが少ない大きな楽器が演奏される様子に、驚く観客の皆さんの姿が見られました。
投稿日:2018年12月11日 作成者:
瑞穂市_管理者
in
イベント関連
先頭にもどる
舞い降りた巫女
11月25日、図書館本館で雅楽と巫女舞が披露されました。
この企画は11月1日から29日まで図書館本館2階で行われ企画展「『瑞穂市の宝もの』を楽しみ、未来へ伝える~瑞穂市の指定文化財をとおして~」の関連事業として行われました。
瑞穂市無形民族文化財「雅楽の五音社」の保持団体「宮田雅楽五音社」の皆さんによる管弦と市内の小学生よる巫女舞が披露されました。
投稿日:2018年12月6日 作成者:
瑞穂市_管理者
in
イベント関連
前の一覧へ
次の一覧へ
お問い合わせ先
総合政策課
所在地/〒 501-0293瑞穂市別府1288番地
電話番号/ 058-327-4128
電話番号/
058-327-4128
FAX/058-327-4103
お問い合わせフォーム
※「用語解説」内のリンクについてのご質問やご要望は、ウェブリオ
問合せ
まで下さい。
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。詳しくはこちらをご覧ください。
スマートフォンでご利用されている場合、Microsoft Office用ファイルを閲覧できるアプリケーションが端末にインストールされていないことがございます。その場合、Microsoft Officeまたは無償のMicrosoft社製ビューアーアプリケーションの入っているPC端末などをご利用し閲覧をお願い致します。
ページの先頭へ戻る
スマートフォン表示