更新日:2024年4月17日
スマートフォン決済サービスによる納付
スマートフォンで利用できる決済サービスで市税の納付をしていただくことができます。
対象科目
市県民税・森林環境税(普通徴収) 固定資産税 軽自動車税 国民健康保険税
※固定資産税および軽自動車税は「eL-QR」による納付も可能です(ページ下部「eL-QRによる納付」参照)
利用可能な決済サービス
PayPay請求書払い LINE Pay 請求書支払い PayB 支払秘書 J-Coin Pay d払い au PAY
※アプリの操作方法、納付可能な金額、利用可能な決済方法などはアプリによって異なります。詳細は各事業者のHPからご確認ください。
手数料
利用者の負担はありません。
注意
1.コンビニ用のバーコードが印刷されていない納付書や、汚れ・擦れなどによりバーコードが読み取れない納付書は利用できません。
2.納期限や有効期限を過ぎた納付書や、納付額が30万円を超える場合は利用できません。
3.アプリのインストールや利用時の通信料(パケット代等)は利用者の負担となります。
4.各決済サービスのご利用に関しては同サービスの規約や約定によることになります。
5.操作方法などは各決済サービスのホームページ等でご確認ください。(市役所では操作方法についての対応はできません。)
6.コンビニエンスストア等の店舗では、「スマホアプリ」を利用したお支払いはできません。
eL-QRによる納付
令和5年4月から、地方税統一QRコード(eL-QR)を活用した地方税の納付が開始されました。
納付書のeL-QRを読み取ることで、「地方税お支払いサイト」やスマートフォン決済アプリを通じたキャッシュレス決済が可能となるほか、eL-QR対応金融機関であれば全国どの金融機関窓口でも納付ができます。
対象科目
固定資産税 軽自動車税
※eL-QRが印字された納付書に限ります。
納税方法
1.地方税お支払いサイト
地方税お支払サイト(外部サイトへリンク)へアクセスし、eL-QRを読み取ることで、次のキャッシュレス納付ができます。
※クレジットカード決済のシステム使用料については地方税共同機構納付サイト(外部サイトへリンク)
※口座振替(ダイレクト方式)はeLTAXの利用者IDの登録が必要です。
2.スマートフォン決済アプリ
利用可能なアプリについては「地方税お支払いサイト」のスマートフォン決済アプリ一覧(外部サイトへリンク)にてご確認ください。
※アプリの操作方法、納付可能な金額、利用可能な決済方法などはアプリによって異なります。詳細は各事業者のHPからご確認ください。
3.金融機関窓口
瑞穂市公金の指定金融機関等だけでなく、全国のeL-QR対応金融機関の窓口にて納付できます。
eL-QR対応金融機関一覧(外部サイトへリンク)
※上記サイトの「利用可能チャネル」欄に「窓口(QR)」表示がある金融機関が対象です。
口座振替からキャッシュレス納付に変更する場合
スマートフォンアプリによる支払い、eL-QRを使用した支払いには納付書が必要となります。事前に口座振替廃止依頼書を申し込みしている金融機関等へご提出ください。