妊娠した時は
 瑞穂市にお住まいのかたで、妊娠が判明したら、「妊娠届出」をして「母子健康手帳」をもらいましょう。妊娠届出書には出産予定日や妊娠していると診断された医療機関名、マイナンバー等の記入が必要です。なお、岐阜県内の産婦人科を受診された場合は産婦人科で妊娠届出書を受け取ってからお越しください。
 母子健康手帳交付時には助産師または保健師が面談を行います。40分ほどかかりますので、みずほ子育て応援WEB予約サイトからご予約ください。 
※令和5年2月1日より「出産・子育て応援交付金事業」を実施していましたが、令和7年4月1日より、「妊婦のための支援給付」に移行しました。 
予約
下記のWEBサイトよりご予約できます。
 みずほ子育て応援WEB予約サイト
母子健康手帳交付窓口
瑞穂市役所 子ども支援課内 瑞穂市こども家庭センター
住所:瑞穂市別府1288番地
電話番号:058−322−5670
受付時間:9時00分〜16時00分(土日祝日・年末年始を除く)
※母子健康手帳交付時に「妊婦のための支援給付」の申請も受け付けております。 
持ちもの
    - マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカード・通知カード等)
 
    - 本人確認書類(マイナンバーカードまたは運転免許証等)
 
    - 妊婦名義の口座のわかるもの(キャッシュカード・通帳等)
 
様式
【岐阜県版】妊娠届出書様式(外国語版もあります)
転入された妊婦のかた
 前住所地で交付を受けた母子健康手帳はそのまま使用できますが、妊産婦健診等補助券は瑞穂市交付の補助券との交換が必要ですのでお申し出ください。
手続き先
瑞穂市役所 子ども支援課内 瑞穂市こども家庭センター
住所:瑞穂市別府1288番地
電話番号:058−322−5670
受付時間:9時00分〜16時00分(土日祝日・年末年始を除く)
持ちもの
    - マイナンバーが確認できるもの(マイナンバーカード・通知カード等)
 
    - 前住所地で交付を受けた母子健康手帳・妊産婦健診等受診票