更新日:2021年7月1日
JR穂積駅前(南側)の空き店舗に出店しませんか? ⇒ 終了しました。
瑞穂市第1自転車駐車場の一部(喫茶店跡地)の活用について、瑞穂市とJR穂積駅周辺まちづくり協議会ExSite(エキサイト)と連携しながら店舗運営を行っていただける事業者さんを募集します。
JR穂積駅周辺を一緒に盛り上げたい方や、店舗運営にチャレンジしたい方は、「JR穂積駅前空き店舗の利活用における募集要綱」を確認の上、ぜひご応募ください。
JR穂積駅まちづくり協議会ExSite(エキサイト)とはどんな組織?
募集の趣旨
新型コロナウイルス感染防止対策として、テイクアウトを専門とする食の提供を行う場、またアフターコロナを見据えJR穂積駅圏域拠点化構想に基づく駅周辺の活性化や市の魅力発信に寄与し、駅周辺の賑わい創出を演出することを目的として実施します。
募集スケジュール
募集を検討している方は、7月20日(火)までに必ず参加申込(エントリー)してください。
令和3年7月1日(木) 参加申込(エントリー)受付開始、提案書受付開始、質問受付開始
令和3年7月12日(月) 質問受付終了
令和3年7月16日(金) 質問に対する回答
※瑞穂市ホームページなどに掲載(回答)します。
令和3年7月20日(火) 参加申込(エントリー)受付終了
令和3年7月30日(金) 提案書受付終了
令和3年8月上旬 選考会(面接・プレゼンテーション)
令和3年8月中旬 選定結果発表・通知・契約締結
令和3年11月下旬~12月上旬 店舗運営開始予定 ※工事の進捗状況による
募集条件
以下の1~7までについて、必ず履行することを条件として募集します。
1.賃貸借契約期間が終了するまで安定して事業を継続すること。
2.新型コロナウイルス流行下の取り組みとしてテイクアウト食品の販売を専門に行うこと。
将来的には駅周辺の賑わいの拠点やまちづくり活動の拠点として活用できるよう瑞穂市やエキサイトと連携し、社会情勢に合わせた店舗運営を行うこと。
3.調理台やシンク等の店舗運営に必要な設備は応募者が準備すること。
4.エキサイトが行う主要な取り組みである駅南金曜市や弁当市等の取り組みと連携ができるよう、委託販売に係る業務支援等を行うこと。(定休日や営業時間外に、事前に事業者に相談した上で、一時的に店舗を利用させていただくことがあります。)
5.駅周辺の恒常的な賑わい創出に寄与するように、営業時間を検討すること。
※平日の内3日以上かつ、駅利用者が増える時間帯は営業すること。
6.エキサイトが毎月行っている定例会「エキサイト会議(第2,4水曜日)」に最低でも月に1回は出席すること。
7.賃貸借契約を締結する際に、エキサイトと瑞穂市を含めた3者で協定(仮)(協力体制に関する基本的事項についての取り決め)を締結することとし、これに定める事項を遵守すること。
施設概要
(1)施設の所在
岐阜県瑞穂市別府362-1(JR穂積駅南口 大垣共立銀行ATM横)

(2)施設構造
地上2階建ての1階部分
(3)面積等
約22平方メートル
(4)改修完了予定
令和3年11月下旬~12月上旬(予定)
(5)施設整備
ガス設備、電気設備、水道設備、内装(壁・床・天井)、カウンターテーブル、倉庫については、市が整備を行います。
【改修計画 平面図】

契約条件等
(1)契約の相手
JR穂積駅周辺まちづくり協議会 ExSite(エキサイト)
(2)契約形態
定期借家契約 ※別途、瑞穂市、エキサイトとの3者で協定(仮)を締結することとなります。
(3)契約期間
2年間 ※店舗を使用できる期間については、現在検討が行われている駅周辺の基盤整備の進捗状況を鑑みて、双方の合意により延長することができます。その場合は1年毎の再契約となります。
(4)月額賃料
月額30,000円(税抜き)を下限とします。 ※契約にあたっては、諸費用(敷金(2か月)・印紙代・火災保険料等)が別途必要となります。