更新日:2017年1月31日


グランプリ決定
平成29年1月27日(金)19時00分より、瑞穂市役所にて瑞穂市が発祥の富有柿を使ったパン「ふゆーぱん」の最終選考を実施いたしました。審査員は、フードコーディネータ朝倉希叔氏、瑞穂市地域ブランド戦略検討会議の委員、市内ベーカリーショップ (株)PLANT様、pain du! Soleil様、タカラ食品(株)様、市職員の計20名により、応募総数40名以上の応募の中から、1次審査で選ばれた6名が、各自応募されたレシピによりパンを焼いて持ち寄ってもらい、それを試食し審査を行い、グランプリ1名、準グランプリ2名、審査員特別賞3名を決定致しました。
結果は、以下のとおりであります。


グランプリ
柿ゴロゴロデニッシュ 岐阜県瑞穂市 渡邊さん

準グランプリ
柿パンシナモンロール 岐阜県瑞穂市 川村さん

まっちゃとかきあんぱん 愛知県一宮市 鈴木さん

審査員特別賞
柿ジャムラウンド 岐阜県本巣市 森さん
柿ジャムベーグル 岐阜県大垣市 立川さん
ほろ苦ジューシーコーヒー生地の柿ジャムパン 岐阜県安八郡 竹中さん
おめでとうございます。
上記の方々の表彰は、平成29年3月18日(土)に行う「水と緑のマルシェ」において、瑞穂市ふるさと創生大使 平山浩行氏より行われます。また、グランプリ、準グランプリに選ばれましたパンは、平成29年3月18日(土)より下記の市内ベーカリーショップで販売を予定しています。
株式会社 PLANTベーカリー
Pain du! Soleil(パン ドゥ ソレイユ)
ベルナール(ピアゴ穂積店)タカラ食品株式会社
バックハウス ブラウ
パン屋ぺこり
カフェテラス とらいあんぐる
ブランジェリーレコルテ(平和堂 穂積店)
詳細は、別途掲載致します。
ふゆーぱんを一度ご賞味いただき、末永くご愛顧いただけますことをお願い致します。
1次審査通過者 発表
今回のレシピ募集においては、40レシピを越える数のご応募をいただきました。誠にありがとうございました。工夫を凝らしたレシピや、おもしろいアイデアのレシピ等があり、選考に非常に苦慮いたしましたが、厳正なる審査の結果、1次審査通過者を下記のとおり決定いたしました。
ご応募いただきました皆様、本市の企画に賛同いただき、ご参加いただきましたことに感謝するとともに、今後とも変わらぬご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
1次審査通過者は、以下のとおり6名であります。(順不同)
柿ゴロゴロデニッシュ 岐阜県瑞穂市 渡邊さん
柿パンシナモンロール 岐阜県瑞穂市 川村さん
柿ジャムラウンド 岐阜県本巣市 森さん
柿ジャムベーグル 岐阜県大垣市 立川さん
ほろ苦ジューシーコーヒー生地の柿ジャムパン 岐阜県安八郡 竹中さん
まっちゃとかきあんぱん 愛知県一宮市 鈴木さん
2次審査は、平成29年1月27日(金)19時00分から、瑞穂市役所 第1会議室にて実施いたします。1次審査通過者の皆様は、ご出席をお願い致します。
アイデアレシピについて応募を締め切りました。
富有柿を使ったパン アイデアレシピ コンテスト
瑞穂市では幅広い方から富有柿を使ったアイデアレシピを募集します。入賞者には豪華賞品をご用意しておりますので、多数のご応募お待ちしております。
アイデアレシピコンテスト募集要項(PDF 215KB)
応募基準
【応募資格】
• 高校生以上の方であれば、どなたでも可(市内、市外、プロ、アマ問わず)
【富有柿を使ったパンのアイデアレシピの条件】
• ベーカリーショップ等で商品化できる事を想定したレシピとする事
• 1年中販売できる事を想定する事
• 富有柿は季節商品の為、年中使用できるように下記(1)又は(2)の条件で使用する事
(1)年中使用出来るよう加工(ジャム、ドライフルーツ、ペースト等)
(2)市販されている瑞穂市産の下記の柿ジャムを使用
※柿りん…電話&FAX:058-328-2328(担当:高田)
URL: https://kakirin.jimdofree.com/
メール:sptf5d49@tulip.ocn.ne.jp
※林柿園…電話&FAX:058-328-2302(担当:林)
メール:hayashikakien@outlook.jp
• 材料は手軽に入手でき、材料費が極端に高額にならない素材を使用する事
• 入賞レシピは、市内ベーカリーショップ等で、アレンジが加わり、店頭で販売されます。そのような使用となる事に了承をするもの。
確認事項
• 応募作品は未発表のオリジナル作品のものに限ります。(すでに発表した作品の一部を改修した作品についても、すでに発表した作品とみなします。)
• 応募用紙の返却及び、応募データの削除証明はいたしません。
• 応募又は本コンテストで使用したレシピ、写真及びイラストは主催者に所属するものとし、主催者及び主催者が関係する団体のホームページや新聞・雑誌・印刷物などへ掲載し、展示し、及びテレビ・ラジオなどの放送に使用できるものとします。
• 応募用紙にご記入いただいた個人情報は、本コンテストの実施(審査、審査結果の発表及び広報のための使用を含む。)のために使用し、この目的の範囲内で、主催者及び主催者が関係する団体のホームページや新聞・雑誌・印刷物などへ掲載、展示、及びテレビ・ラジオなどの放送に使用する場合があります。
• 本コンテストでの映像・写真は、主催者に帰属するものとします。また、本コンテストの実施(審査、審査結果の発表及び広報のための使用を含む。)のために使用し、この目的の範囲内で、主催者及び主催者が関係する団体のホームページや新聞・雑誌・印刷物などへ掲載、展示、及びテレビ・ラジオなどの放送に使用できるものとします。
コンテスト スケジュール
【応募締切】 2016年12月20日(火)
【書類選考】 (1次審査)入賞者確定 2017年1月上旬
【最終選考会】(2次審査) グランプリ確定 2017年1月27日(金)
選考に関して
【書類選考】(1次審査)
• 1次審査は応募レシピの中から書類選考で入賞者を選出いたします。審査はフードコーディネータ朝倉希叔氏、瑞穂市、事務局で行います。入賞者には事務局よりご連絡をするほか、本サイト内で発表いたします。
【最終選考会】(2次審査)
• 最終選考会は、2017年1月27日金曜日19時00分より瑞穂市役所(瑞穂市別府1288番地)で行う予定です。入賞者はご参加をお願いします。
• 入賞者は、当日アイデアパンをご持参頂き、審査員に試食頂きます。審査員はフードコーディネータ朝倉希叔氏、瑞穂市ブランド戦略検討会議委員、ベーカリーショップ、瑞穂市を予定しております。
• 入賞者は、平成29年3月中旬に市内で実施するイベントにてグランプリ等の授与式を行いますのでご参加をお願いします。又、賞品は瑞穂市ふるさと創生大使 平山浩行氏より、進呈いたします。
• 入賞者は、最終選考会(2次審査)への参加費用として、材料費3,000円及び交通費2,000円をお支払い致します。
【選考基準】
• 応募基準が満たされ、1年を通じて製作でき、誰にでも親しまれ、レシピとしての創意工夫があるか等を基準に選考いたします。
入賞賞品
【グランプリ1名】
• 賞状及びギフト券30,000円。
【準グランプリ2名】
• 賞状及びギフト券10,000円。
応募方法(応募期間が終了しました。)
【WEBからの応募】
応募フォームにて必要事項を入力して送信してください。入力されたデータは運営事務局(株式会社FOOD&DRINK BANK)に送信されます。
【郵送】
所定の応募用紙を下記郵送先まで郵送して下さい。締切日の消印有効。(応募用紙は返却致しません)
(郵送先)
〒464-0075 名古屋市千種区内山3ー17ー11
株式会社FOOD&DRINK BANK 中川 宛
問い合わせ先
主催者
瑞穂市(企画財政課)TEL 058-327-4128
企画総括事務局
株式会社プラド
【応募に関する事】
運営事務局
〒464-0075 名古屋市千種区内山3ー17ー11
株式会社FOOD&DRINK BANK
担当:中川(平日10時00分~18時00分)
TEL 052-745-6700
FAX 052-745-6711
甘柿の王様 富有柿発祥の地 瑞穂市

