更新日:2020年12月23日
庁舎を使ってメッセージを映写しています!
年末・年始におけるコロナ感染症対策の一環としてメッセージを映写しています。
【日にち】12月21日(月)~当分の間
【時 間】17時~18時30分頃まで

「庁舎を使ってメッセージを贈ろう」動画配信しています!
市役所穂積庁舎の建物を生かして実施した、新型コロナウイルスに関連したメッセージの投影。
このようすを、動画にして配信します。
厚労省の「新しい生活様式」をマスコットキャラクターかきりんで表現しています。
一般のかたからのメッセージやコメントも動画内に出てきます。
ぜひともご覧ください!!
動画はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=pGwusLEbjhE&feature=youtu.be

たくさんのメッセージを投稿いただき、ありがとうございました。
(終了しました)再開します「庁舎を使ってメッセージを贈ろう!」
岐阜県新型コロナウイルス感染症対策本部が「第2波非常事態」を7月31日に発令しました。
瑞穂市は、市役所の庁舎の壁面を生かし、新型コロナウイルスの感染拡大防止に関するメッセージを、再度発信します。
皆さんも、メッセージを贈ってみませんか?
内容
皆さんから投稿いただいたメッセージを穂積庁舎の壁面に映写します。
(プロジェクターを用いて、壁面の一部(望楼=ものみやぐらと言われる部分)にメッセージを映し出します)
映写日時
8月中の19時~21時のうち数時間を予定しています。
※日にちの特定はしません
投稿方法
下部「コロナに負けるな!プロジェクト メッセージ入力フォーム」に必要事項を入力の上、「送信確認」ボタンを押してください。
※メッセージは30文字程度が理想です
※内容を一部修正して映写することがあります
※メッセージ映写の採否についてはお答えでき兼ねますのでご了承ください

▲イメージ 県道23号北方多度線(通称:縦貫道)「瑞穂市役所前」交差点南側付近から北を臨む
▼写真右上付近の拡大イメージ