更新日:2024年2月26日

コンビニ交付サービス

マイナンバーカード(個人番号カード)を利用して、下記の証明書類をコンビニのマルチコピー機より発行できます!

 コンビニ交付サービスは、マイナンバーカードに格納される利用者証明用電子証明書及び利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4けた)を利用して行います。
 なお、住民基本台帳カード、通知カード及び印鑑登録証ではコンビニ交付サービスは利用できません。

 詳しくは「コンビニエンスストア等における証明書等の自動交付(コンビニ交付)ホームページ(地方公共団体情報システム機構)」

コンビニ交付サービス対象証明書及び手数料

※令和5年4月1日からコンビニ交付サービス手数料を一部減額しています(窓口交付手数料は変わっていません)

コンビニ交付サービス対象証明書

コンビニ交付サービス手数料

(窓口交付手数料)

備考

住民票の写し

200円

(300円)

▪瑞穂市に住民登録があるかたに限ります。

▪本人及び同一世帯のかたの住民票の写しを発行できます。

▪転出者、死亡者の住民票の写し(除票)は発行できません。

▪転出予定者を含む住民票の写しは発行できません。

▪住民票コード入りの住民票の写しは発行できません。

▪マイナンバー(個人番号)の記載の有無を選択できます。ただし、世帯全員の住民票でマイナンバーの記載ありを選択すると世帯全員のマイナンバーが記載されます。

▪同居していても、住民登録上、別世帯であるかたの住民票の写しは発行できません。

印鑑登録証明書

200円

(300円)

▪瑞穂市に住所を有し、印鑑登録をしているかたに限ります。

▪本人以外の印鑑登録証明書は発行できません。

▪印鑑登録証ではコンビニ交付サービスは利用できません。

※市役所窓口ではマイナンバーカードを提示いただいても印鑑登録証明書の発行はできません。窓口での発行には印鑑登録証が必要になります。

所得証明書

所得・課税証明書

200円

(300円)

▪賦課期日の1月1日に瑞穂市に住民登録がされているかたのうち、所得情報の登録がされているかたのみが利用できます。収入が無かったかたなど、瑞穂市に課税資料が提出されていないかたはご利用できません。

▪発行できるのは最新の証明書のみです。過去分が必要な場合は市役所窓口にお越しください。

▪修正申告等があった場合、発行できるまでに日数を要します。

税証明の発行について(市税の証明・閲覧へ)

戸籍全部事項証明書

(戸籍謄本)

戸籍一部事項証明書

(戸籍抄本)

450円

(450円)

▪発行できるのは本人の現在の戸籍のみです。改製原戸籍及び除籍は発行できません。

▪直前に同一戸籍内のかたが戸籍の届出をされた場合は、発行できるまでに1週間程度かかります。

※住民登録が瑞穂市外のかたは、初回のみマルチコピー機またはご自宅のパソコンにて利用登録を事前に行うことが必要です(登録完了まで1週間程度かかります)。
 
本籍地の戸籍証明書取得方法(地方公共団体情報システム機構へ)

戸籍の附票の写し

200円

(300円)

▪発行できるのは本人の現在の戸籍の附票の写しのみです。除かれた戸籍の附票の写しは発行できません。

▪直前に同一戸籍内のかたが戸籍届出または住民異動届出をされた場合は、発行できるまでに1週間程度かかる場合があります。

返金・交換について

 コンビニ交付サービスで発行した証明書については、返金・交換はできません。
 マルチコピー機の操作は内容をよく確認して行ってください。
 また、コンビニ交付で発行される証明書はすべて有料となります。免除規定に該当される方は市役所窓口にお越しください。

    マルチコピー機の操作方法について(地方公共団体情報システム機構へ)

利用可能時間

住民票の写し、印鑑登録証明書、所得証明書、所得・課税証明書

 午前6時30分から午後11時まで
 (12月29日から1月3日まで及びシステム停止日は除く)

戸籍全部(一部)事項証明書(戸籍謄抄本)、戸籍の附票の写し

 午前9時から午後5時15分まで
 (12月29日から1月3日まで及びシステム停止日は除く)

発行が可能な店舗

  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
  • ローソン
  • ミニストップ 等

 ※マルチコピー機が設置されている店舗に限ります。

 今後利用可能店舗が順次拡大されますので、地方公共団体情報システム機構HPの「利用できる市町村」(地方公共団体情報システム機構へ)から瑞穂市をご確認ください。



暗証番号について

 コンビニ交付サービスではマイナンバーカードに格納される利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4けた)の入力が必要です。
 ただし、通算して3回連続で入力を間違えてしまうとコンビニ交付サービスが利用できなくなります(例えば、暗証番号の入力を2回間違えた後、他の場所で1回間違えても利用できなくなります)。
 その際は市役所の窓口で暗証番号の再設定が必要となりますので、市役所開庁時間にご本人がマイナンバーカードをお持ちのうえ、窓口までお越しください。  


注意点

(1)マイナンバーカード交付後すぐや、市外からの転入手続後すぐにはコンビニ交付は利用できません

 コンビニ交付システムへマイナンバーカードの情報が連携されるのに時間がかかるため、時間を空けてからご利用ください。

(2)戸籍届出後の証明発行について

 同一の戸籍に記載されているかたが、戸籍届出をされた場合は、届出内容が戸籍に反映されるまでに1週間程度かかります。
 その間はコンビニ交付サービスで戸籍全部(一部)事項証明書及び戸籍の附票の写しは発行できません。

(3)証明書が複数枚にわたる場合

 コンビニ交付サービスで発行される証明書が複数枚にわたる場合は、市役所窓口で発行される際のようにホッチキス止めはされませんので、お取り忘れにご注意ください。
 ホッチキス止めはされませんが、証明書に記載されるページ番号と固有の番号で一通の証明書であると判断できるようになっています。複数枚にわたる場合は、すべて合わせて一通の有効な証明書となるので、提出が必要な場合にはご注意ください。

コンビニ交付サービスに係る手数料徴収及び収納事務の委託について

 コンビニ交付サービスの実施に当たり、地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第158条第1項の規定により、下記の者に手数料の徴収及び収納事務を委託しましたので、同条第2項の規定により公表します。
 所在地名称
   東京都千代田区一番町25番地
   地方公共団体情報システム機構 理事長 椎橋 章夫
 委託した事務の範囲
   コンビニエンスストア等における証明書の自動交付に係る証明書交付手数料の収納事務
 委託期間
   令和5年4月1日から令和6年3月31日まで


 所得証明書、所得・課税証明書に関しては、税務課へお問い合わせください。