この施設は、地域の方々と協議しながら、子どもたちの活動や世代間の交流、地域活動促進の場として、整備されました。
主な施設は、屋内に多目的ホール、和室、会議室などがあります。コミュニティルーム1は未就学児童、コミュニティルーム2は学童保育の場にもなっています。屋外には、だれでも遊べるエリアを併設しており、広場があるコミュニティセンターとしての特色があります。
利用時間
|
午前9時〜午後9時30分 |
休館日
|
毎月第3月曜日(月曜日が休日の場合は火曜日)、12月29日〜翌年1月3日 |
所在地
|
瑞穂市本田977番地1 |
施設内容
|
多目的ホール、コミュニティルーム1・2、調理室、会議室、和室 |
電話番号
|
058-329-1600 |
FAX
|
058-329-1601 |
本田コミュニティセンター 外観
詳しい地図はこちら(県域統合型 GIS ぎふホームページへ移動します)
多目的ホール
健康づくりや地域交流スペースです。卓球、バドミントン等に利用できます。
|
午前
9時〜12時30分まで
|
午後
13時〜17時まで
|
夜間
18時〜21時30分まで
|
全日 |
全面 |
2,600円
|
3,100円
|
4,400円
|
10,100円
|
半面 |
1,300円
|
1,500円
|
2,200円
|
5,000円
|
コミュニティルーム
乳幼児が遊べるプレイルームや会議室、グループ活動、学童保育での利用等、交流スペースとコミュニティルーム1及び2と一体化して利用できます。
|
午前
9時〜12時30分まで
|
午後
13時〜17時まで
|
夜間
18時〜21時30分まで
|
全日 |
コミュニティルーム1 |
1,100円
|
1,200円
|
1,700円
|
4,000円
|
コミュニティルーム2 |
1,100円
|
1,200円
|
1,700円
|
4,000円
|
調理室
各種グループやサークルでの活用や地元の自治会活動に利用できます。
|
午前
9時〜12時30分まで
|
午後
13時〜17時まで
|
夜間
18時〜21時30分まで
|
全日 |
調理室 |
1,900円
|
2,100円
|
2,800円
|
6,800円
|
会議室
各種グループ活動や会員のためのスペース、間仕切りを外して約50名収容可能、3部屋に分割できます。
|
午前
9時〜12時30分まで
|
午後
13時〜17時まで
|
夜間
18時〜21時30分まで
|
全日 |
第1会議室 |
700円
|
800円
|
1,000円
|
2,500円
|
第2会議室 |
700円
|
800円
|
1,000円
|
2,500円
|
第3会議室 |
700円
|
800円
|
1,000円
|
2,500円
|
集会室(和室)
老人クラブ、各種サークル活動、座談会等に利用できます。
ふすまにより、3部屋に分割できます。
|
午前
9時〜12時30分まで
|
午後
13時〜17時まで
|
夜間
18時〜21時30分まで
|
全日 |
第1集会室 |
600円
|
700円
|
800円
|
2,100円
|
第2集会室 |
600円
|
700円
|
800円
|
2,100円
|
第3集会室 |
600円
|
700円
|
800円
|
2,100円
|
利用者が商い行為のため利用する場合は、使用料に次の割合を乗じて得た額を加算します。
- 入場料等が3,000円以下の場合 100分の50
- 入場料等が3,000円を超える場合 100分の100
※市条例改正により令和2年4月1日より、使用料を変更しました。
その他
コミュニティルーム1及び2と一体化して利用できる「交流スペース」、春は紅白のしだれ梅や桜が咲き、夏には緩やかな水が流れる癒しのスペース「せせらぎ広場」、コミュニティ広場、各種防災用品を保管する防災倉庫があります。
授乳室を設置しています。授乳室をご利用される場合は、職員にお申し出ください。