更新日:2022年12月28日
新型コロナワクチン接種について
国が示すワクチン接種の実施期間が延長となり、実施期間は令和5年3月31日(金)までとなりました。
オミクロン株対応ワクチン接種について
3回目接種以降はオミクロン株対応ワクチン接種となります。
※ 初回(1・2回目)接種は従来型ワクチン接種となります。オミクロン株対応ワクチンは接種できません
↑画像をクリックすると拡大します
接種の目的
現在、感染の主流となっているオミクロン株に対する効果について、従来型ワクチンを上回る重症化予防効果があることが期待されています。また、持続期間が短い期間である可能性はあるものの、オミクロン株に対する感染予防効果や発症予防効果も期待されています。
対象者
新型コロナワクチン(従来型ワクチン)の2回以上の接種が完了しており、前回の接種から5か月以上経過している12歳以上のすべてのかた ※令和4年10月21日より前回からの接種間隔が3か月に短縮されました
接種券について
新型コロナワクチンの3回目接種券または4回目接種券をお持ちのかたは、お手元にある接種券でオミクロン株対応ワクチンの予約・接種ができます。接種券を紛失したかたは接種券再発行の申込方法(pdf 320KB)をご参照ください。
接種券は前回の接種を令和4年9月30日までに完了されたかたに送付しています。それ以降に接種されたかたには順次発送いたします。
※何らかの事情により接種記録に誤りがある場合、接種券が届かないことがあります。接種券が届かない場合は、瑞穂市ワクチン接種コールセンター(058-201-0338)へお問い合わせください
使用ワクチン
- 個別接種:ファイザー社ワクチン(BA.1対応型/BA.4/5対応型)
※ ファイザー社ワクチンはBA.1対応型からBA.4/5対応型に令和4年10月31日より順次切り替わります(切り替えの時期は医療機関によって異なります)
※ 12〜17歳も令和4年12月14日(水)よりモデルナ社ワクチン(BA.1対応型)の接種が可能になりました
接種方法
予約受付、接種方法の詳細については、送付する案内文書をご確認ください。
- 個別接種・・・医療機関(pdf 414KB)にて接種を実施
- 集団接種・・・
瑞穂市総合センターにて実施 ※ 現在行っておりません
集団接種の予約について
《WEB予約の場合》
予約時間…24時間受付で接種日の3日前まで予約可能

↑QRコードを読み取り予約画面へ移動します。

↑画像をクリックすると予約画面へ移動します。
《電話予約の場合》
瑞穂市コールセンターへ電話
TEL: 058-201-0338 9時〜18時(土日・祝日も受付可能 ※12月29日〜1月3日を除く)
接種日の3日前まで予約可能
《その他》
- 入院・入所中の医療機関や施設で接種をうけるかた・・・当該医療機関・施設ににご相談ください
- 基礎疾患で治療中の医療機関(かかりつけ医)でワクチン接種を受けるかた・・・当該医療機関(かかりつけ医)にご相談ください
- 瑞穂市に住民票はあるが、実際の住所地が異なるかた・・・実際にお住まいの住所地でワクチンを受けられる場合があります。お住まいの住所地へお問い合わせください
タクシー助成について(65歳以上のかたが対象です)
- 接種会場までの交通手段がないかたは、タクシー助成を受けることができます。※集団接種・個別接種は問いません。ただし、助成を受けるには一定の条件があり、申請が必要です。
- すでに、瑞穂市「高齢者タクシー乗車券」および「重度障害者社会参加助成タクシー乗車券」の交付を受けているかたは、追加のタクシー乗車券を別郵便で交付します。
- 申請方法など、タクシー助成に関するお問い合わせは、瑞穂市地域福祉高齢課(058-327-4126)までお願いします。
関連リンク
オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種が開始されます (厚生労働省ホームページ)