更新日:2020年9月9日
母子保健事業中止のお知らせ
瑞穂市では、下記の教室・相談等を今年度(令和2年度)は中止します。
中止を決定した教室等(令和2年8月28日(金)現在)
教室等 |
市の対応 |
1歳児教室 |
子育ての不安や相談は瑞穂市
子育て世代包括支援センター
(健康推進課内)で
開庁時間内に対応いたします。
お気軽にご利用ください。
相談専用電話番号 058-322-5670
※事前予約制で個別相談対応も致します。
詳しくは健康推進課へ
お問い合わせ下さい。
健康推進課 電話番号
058-327-8611
|
測ってみよう! |
親子運動教室 |
母子保健事業開催のお知らせ
瑞穂市では、下記の健診・相談・教室について感染症予防対策をとりながら実施しています。
開催を決定した健診・相談・教室(令和2年8月28日(金)現在)
健診等 |
市の対応 |
乳児健診 |
受付時間は個別案内します。
状況により日程変更する場合は、対象のかたへ個別に連絡します。
体調の悪いかたは、日程変更が可能です。
健康推進課(058-327-8611)までご連絡ください。
|
10か月児相談 |
1歳6か月児健診 |
2歳児相談 |
3歳児健診
|
聞いてみよう |
相談を希望されるかたは、電話での予約が必要です。 |
離乳食教室 |
参加を希望されるかたは、電話での予約が必要です。 |
パパママくらぶ
|
参加を希望されるかたは、電話での予約が必要です。 |
親子ふれあい教室 |
対象のかたへは個別に連絡します。
参加を希望されるかたは、電話での予約が必要です。
|
▼電話予約は健康推進課( 058-327-8611)までご連絡ください。
保護者のかたへのお願い
・来所前に必ずお子様と保護者様および付添いのかた全員の体温測定をしてからお越しください。
・発熱、咳、鼻水などの症状があるかたは別日をご案内いたしますのでご連絡ください。
会場での感染防止策について
(1)時間差受付について
時間差での受付をおこない、集団をつくらないよう配慮します。
(2)接触感染の防止
会場入り口にアルコール消毒液を設置していますので、手指を消毒後、入場してください。
健診の際に使用している机や椅子等、来所者のかたが触れるものは消毒を徹底しております。
(3)飛沫感染の防止
待合場所を他のかたとの距離をできるだけ広くとるようにしておりますので、
他のかたとの距離をとっていただきますようご協力をお願いします。
咳やくしゃみをする時はティッシュなどで鼻と口を押える、
とっさの時は袖や上着の内側で鼻と口 を押えるといった「咳エチケット」の
ご協力をお願いします。(可能であればマスクの着用をお願いします)
(4)有症状者への入場制限
お子様及び保護者のかたに発熱や咳、くしゃみ等の風邪のような症状がある場合は入場を控えていただくこととしております。
(5)集団指導、栄養指導での試食の中止
集団での指導は中止しております。栄養指導での試食は中止しレシピをお渡ししています。
感染拡大防止のため、付添いのかたの人数は極力減らしていただきますようお願いします。
健診対象の皆様にはご心配おかけしておりますが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
瑞穂市子育て世代包括支援センター(健康推進課内)は開所しています!!
相談専用ダイヤルを開設しました。
開庁時間内は窓口、電話、家庭訪問等にて子育ての不安や疑問に対応しています。
お気軽にご利用ください。
電話番号 058-322-5670