更新日:2017年12月18日
まちづくり計画素案について
「瑞穂市JR穂積駅圏域拠点化構想推進事業」では昨年度、構想として基本編を策定し、その中で「構想図」を掲載しています。
今年度は、この構想図を受けて、より詳細な内容のものを「まちづくり計画」と位置づけ、ワイワイ会議を通して話し合ってきました。
道路の広さや街並みの実際、街路灯の設置状況(照度)などを実際にまちを歩きながら、「構想図」を具体的にしていく作業を続けました。
11月24日、25日、12月11日には、駅の南側・北側の周辺自治会に「素案」の報告もしましたので、会議資料とともに掲載します。
「まちづくり計画」は駅周辺の道路・広場などの環境をいかに使っていくかという面に着眼をおき、これからも多くの方の意見や事業の課題を取り込みながら、よりよい穂積駅周辺にしていくための目標であり、平成29年度中に作成したものをベースに市では実現化にむけての検討を進めます。
掲載する資料は「素案」です。地域の方々からいただいた意見を反映させながら修正を行う予定です。
次第
(pdf 52KB)
資料1(まちづくりイメージ図など)
(pdf 2144KB)
資料2(まちづくり計画素案(3パターン))
(pdf 1773KB)