更新日:2017年3月8日
第4回瑞穂市JR穂積駅圏域拠点化構想協議会について
平成29年3月7日 瑞穂市総合センターにて、第4回瑞穂市JR穂積駅圏域拠点化構想協議会が開催されました。
会議では、前回の協議会を受けて実施した「JR穂積駅圏域拠点化構想案」のパブリックコメントの結果から、再度構想案を審議しました。また、今後、構想案を進めていく上での具体的な検討内容となる「ロードマップ」についても審議しました。
委員の方からは、「防犯カメラなどの防犯面を強化した方がよい」、「駅周辺の一方通行化は周辺住民の生活にも影響があるため、慎重な議論を」、「道路拡張はすぐにできることではない。既存の道路空間での改良を考えることも必要」など、多くの意見をいただきました。
構想案については、委員の方から新たにご意見も出ましたので、指摘事項に修正をかけて決定することとなりました。
※「構想案」については、最終版を別途掲載いたします。
※当日の会議資料を次のとおりです。
(1)会議次第
(pdf 61KB)
(2)配布資料(1)その1(進捗状況及び今後の将来像)
(pdf 4842KB)
(3)配布資料(1)その2( 〃)
(pdf 3551KB)
(4)配布資料(2)(啓発イベントなど)
(pdf 4952KB)
(5)参考資料(1)-1(パブリックコメント結果)
(pdf 950KB)
(6)参考資料(1)-2(構想案(パブリックコメント後)
(pdf 968KB)
(7)参考資料(1)-3(ロードマップ案)
(pdf 1262KB)
(8)今後のスケジュール
(pdf 100KB)