更新日:2024年7月1日

令和6年度「女性のつながりサポート支援事業」について

岐阜県では、さまざまな不安を抱える女性や支援が届いていない女性に対して、寄り添った支援を行う事業を展開しています。
この事業では、窓口への来訪が難しい方に対する訪問支援や、気軽に訪れてお互いに支え合えるような居場所づくり、生理用品の配布などを行っています。

瑞穂市役所では、子ども支援課で相談窓口・生理用品の配布を行います。


相談窓口の設置

場所:子ども支援課(穂積庁舎2階) 

時間:平日8時30分から17時15分まで(土日祝・年末年始休み)

人員:保健師、助産師、子ども家庭支援員、女性相談支援員、母子・父子自立支援員等

電話:058−322−5670(相談専用ダイヤル)

※生理用品の配布は、なくなり次第終了となりますのでご了承ください。

その他の相談窓口

実施場所:ぎふNPOセンター(岐阜市薮田南5-14-12 シンクタンク庁舎3階)

対応日時:毎週水曜日と土曜日 14時~16時

訪問支援・居場所の提供

「女性のつながりサポート支援事業」特設サイト外部サイトへのリンク
実施場所・相談日時については実施団体ごとに異なるため、ご注意ください。

 

リーフレット

リーフレット

ちらし

 ちらし2

岐阜県庁お問い合わせ先

男女共同参画・女性の活躍推進課 男女共同参画係

電話番号:058-272-8236