更新日:2021年12月6日
1回目・2回目の再発行について
新型コロナワクチンを接種するには、接種券が必要です。何らかの事情により接種券の再発行を希望する場合、原則、住民票所在地の自治体が発行することになりますので、以下の「申請方法」にて再発行の申請をしてください。
なお、令和3年4月9日以降に瑞穂市へ新たに転入されたかたや、今後転入されるかたで、接種券をすでに以前の市町村で受け取られた場合は、接種券の再発行が必要です。
瑞穂市へ転入されたかたへ(pdf 635KB)をご参照ください。
接種券の再発行が必要な場合
(1)紛失、滅失、破損等(シールをはがしてしまった、破れた等)した場合
(2)他の市町村からの転入・市内転居した(接種券発送後に住民票所在地が変更になった)場合
(3)接種券が届かない場合
(4)住民票及び戸籍に記載がない場合
(5)「予診のみ」券を2回使った場合
(6)その他、接種券の発行が必要であると市町村長が認める場合
申請方法
窓口
瑞穂市役所健康推進課へお越しいただき、「接種券再発行申請書(pdf 339KB)」を記載してください。また、転入のかたで接種券が手元になく、過去の接種履歴が不明の場合は「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入者用)(pdf 93KB)」も記載してください。
【持ち物】
- 来庁されるかたのご本人確認ができるもの
- 転入のかたは、転入前の市町村で発行された接種券
(破損等したかたも、破損等した接種券をお持ちください)
郵送
「接種券再発行申請書(pdf 339KB)」を記載し、(あれば接種券と一緒に)郵送してください。記載内容を確認し、接種券を郵送により発行いたします。
※転入のかたで接種券が手元になく、過去の接種履歴が不明の場合は「新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入者用)(pdf 93KB)」も記載し、同封してください。
【郵送先】
〒501-0293 瑞穂市別府1288番地 瑞穂市役所健康推進課
接種券再発行申請書(pdf 339KB)
新型コロナワクチン新接種券発行申請書兼接種記録確認同意書(転入者用)
WEB
厚生労働省が設けるWebサイト「コロナワクチンナビ」にて、接種券の再発行申請ができます。申請内容を確認し、後日郵送にて交付いたします。
3回目の再発行について
新型コロナワクチンを2回接種した18歳以上のかたを対象に追加(3回目)ワクチン接種用の接種券を順次送付しています。
新型コロナワクチンを接種するには、接種券が必要です。何らかの事情により接種券の再発行を希望する場合、原則、住民票所在地の自治体が発行することになりますので、以下の「申請方法」にて再発行の申請をしてください。
接種券の再発行が必要な場合
(1)紛失、滅失、破損等した場合
(2)他の市町村からの転入(接種券発送後に住民票所在地が変更になった)場合
(3)接種券が届かない場合
(4)その他、接種券の発行が必要であると市町村長が認める場合
申請方法 (※2回目の新型コロナワクチン接種したかたが対象です)
窓口
瑞穂市役所健康推進課へお越しいただき、「接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症【3回目接種用】(pdf 497KB)」を記載してください。
【持ち物】
- 来庁されるかたのご本人確認ができるもの
- 転入のかたは、転入前の市町村で発行された接種券(破損等したかたも、破損等した接種券をお持ちください)
- 2回目までの接種済証
郵送
「接種券発行申請書(新型コロナウイルス感染症)【3回目接種用】(pdf 497KB)」を記載し、(2回目までの接種済証のコピーと一緒に)郵送してください。記載内容を確認し、接種券を郵送により発行いたします。
【郵送先】
〒501-0293 瑞穂市別府1288番地 瑞穂市役所健康推進課
WEB
厚生労働省が設けるWebサイト「コロナワクチンナビ」にて、接種券の再発行申請ができます。申請内容を確認し、後日郵送にて交付いたします。