更新日:2018年4月9日
平成30年4月からの保育所利用申込状況について
平成30年度(4月入所)の保育所利用申込について8月30日~9月20日に一次受付、9月21日~12月15日に二次受付、その後の最終受付を実施しました。
多数の申込みにより、現在利用中のお子様も含めて施設の各利用定員を上回る状況であるため、保育を必要とする事由、区分(保育の必要量)及び優先理由を基に保育の必要性認定・指数付けを行い、指数が高い順に利用施設の決定を調整しました。
利用調整の結果は次のとおりです。(平成30年3月31日現在)
|
申込者数 |
入所
決定者数
|
第1
希望 |
第2
希望 |
第3
希望
以下 |
入所保留者数 |
申込
取下者数 |
未満児
0~2歳児
|
267人
|
195人
(73%)
|
153人
|
18人
|
24人
|
12人
(4.5%)
|
60人
(22.5%)
|
以上児
3~5歳児
|
296人
|
278人
(94%)
|
250人
|
23人
|
5人
|
0人
|
18人
(6%)
|
- 3歳以上のお子様(3~5歳児)については、ほとんどが第1希望の施設への入所が内定しました。
- 3歳未満のお子様(0~2歳児)については、約7割のかたの入所が内定しました。
・
どの施設も利用できないといった待機児童は0人となりましたが、特定の施設を希望した12人のかたが希望施設の空きを待つ入所保留の状況となっています。
※新聞等で報道される待機児童数は国基準で定義される「保育所等利用待機児童」であり、他に利用可能な施設があるにも関わらず特定の保育所を希望して待機する場合(上記のように希望施設で空きを待つ場合)などは含んでいません。